イベント
- 親子で参加しませんか! 6月25日(日)自然観察会「淀川河川敷の植物観察会」開催します [2023年5月31日]
- 新緑の里山で森林ヨガ! [2023年5月1日]
- 「緑のカーテン」モニター [2023年5月1日]
- 保育所・園、幼稚園向け環境出前学習 [2023年4月24日]
- 【募集締め切りました】春の里山で植物観察会を開催! [2023年4月19日]
- 緑化活動を積極的に行う団体を支援します! [2023年4月19日]
- 【募集締め切りました】タケノコ掘りを体験しよう! [2023年4月12日]
- 令和4年度「自然環境を考える講演会」を開催します [2023年2月27日]
- 令和4年度「ひらかたエコフォーラム2023」を、サプリ村野において開催します [2023年1月27日]
- 環境保全活動に取り組む個人・団体を表彰します [2022年11月30日]
- 令和4年度「緑のカーテンコンテスト」結果を発表します! [2022年11月24日]
令和4年度「緑のカーテンコンテスト」結果を発表します!
- 秋を満喫! 11月19日(土)自然観察会「葉っぱや木の実でナチュラルアート」に参加しませんか [2022年11月14日]
- 【2023年4月更新!】四季を感じる♪本庁花壇 [2022年11月7日]
みなさまに四季を感じていただけるみち・みどり室の花壇を紹介します。
- 【募集締切ました】里山の植物観察などを体験できる「里山楽校」を行います! [2022年10月31日]
里山の魅力をいっぱい体感できる全6回の講座です。一緒に里山を知り、楽しみながら守っていく方法を体験してみませんか?
- 【申し込み受付は終了しました】令和4年度秋の自然観察会「山田池公園昆虫教室」 [2022年9月5日]
- 10月8日(土曜日)、秋の自然観察会「葉っぱの観察と工作」を開催します [2022年8月31日]
- 【申し込み締め切りました】8月20日(土)自然観察会「セミの抜け殻調査と自然工作」 [2022年8月2日]
- 打ち水大作戦2022 [2022年7月4日]
- (申し込み締め切りました)令和4年度自然観察会「水辺の楽校」 [2022年7月4日]
- 緑のカーテンコンテストにご応募を [2022年6月17日]
- 車塚公園にブルドーザ型遊具と桜の木を寄贈いただきました! [2022年3月17日]
- 令和3年度「枚方市環境表彰」を実施しました [2022年2月21日]
- 【農業の6次産業化】摂南大学と市で「すももサイダー」開発! [2021年11月29日]
- アースアワー2021 [2021年3月11日]
- 枚方市は「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」を宣言しました! [2020年2月10日]
- 枚方市は「COOL CHOICE」を宣言しました! [2019年2月12日]
- 里山保全のボランティア活動に参加するには [2018年1月29日]
- 平成28年10月28日に、冊子「岡本町ふるさと絵図」の寄贈を受けました [2016年11月21日]
岡本町町内会から冊子「岡本町ふるさと絵図」の寄贈を受けました
- 小・中学校向け環境出前授業 [2015年10月1日]
- 環境省「ヒートアイランド適応策モデル事業」として打ち水を実施しました。 [2014年8月19日]
環境省のヒートアイランド適応策モデル事業に岡本町地区が選ばれ、打ち水等を実施しています。