地域などで取り組まれている環境保全活動について
- [公開日:2020年9月28日]
- [更新日:2024年8月30日]
- ページ番号:25165
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地域などで実施されている環境保全活動
枚方市では、市民、市民団体、事業者、行政が連携・協力し、さまざまな環境保全活動に取り組んでいます。
代表的な環境保全活動や活動団体をご紹介させていただきますので、興味のある方はぜひご参加ください。
名称等 | 活動内容等 | 詳細 |
---|---|---|
地域清掃 | 地域の公共場所を美化するための清掃活動(個人による清掃・自治会による地域の一斉清掃など)に対し、ごみの収集等の支援をしています。支援内容は、ごみ袋・土のう袋の提供、ごみの収集です。 | こちらをクリック |
枚方市アダプトプログラム | 枚方市が管理している道路や公園などの公共の場所において、ごみの散乱やポイ捨てのない美しく快適なまちにするため、継続的に美化活動や花壇づくりなどを実施していただける市民グループや地元企業といった団体の方を募集し、その活動を支援しています。支援内容としては、収集していただいたごみの処分や清掃用具の提供、活動区域内に団体名を記載した看板を設置などを行っています。 | こちらをクリック |
ひらかたクリーンリバー | 3つの河川におけるボランティアによる清掃活動の「天の川クリーン&ウォーク」、「船橋川クリーン作戦」、「クリーンリバー穂谷川」の3つをあわせて、「ひらかたクリーンリバー」と位置づけて支援しています。 | こちらをクリック |
不法屋外広告物対策活動 | まちの美観や通行の安全を確保するため、屋外広告物法及び枚方市屋外広告物条例に基づいて、はり紙や立看板など不法屋外広告物の除却を行っています。また、地域の美化活動を進める運動の一環として、市内で活動を行う団体に不法屋外広告物の除却権限の一部を委任し、支援を行っています。 | こちらをクリック |
森林ボランティア | 里山などの自然空間を保全し、自然の大切さを発信するため、森林保全等に関する講座等を開講し、里山保全活動を行うボランティアを育成を目指した活動を行っています。 | こちらをクリック |
自然観察会・講演会 | 動植物の採集や観察を通して、子供たちの自然を大切にする心を育み、地域で環境保全活動が広がっていくことを目指して、自然観察会しています。また、自然保護をテーマとする講演会なども開催しています。 | こちらをクリック |
枚方いきもの調査会 | 枚方いきもの調査会は、市内に残る自然の調査や保護に取り組む市民団体です。市が主催するいきもの調査や自然観察会で講師・アドバイザーなど、市の取り組みにご協力いただいています。いきものに興味があり調査をしてみたいという方は、ぜひ調査会へご連絡ください。 | こちらをクリック(外部ページへ) |
NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議 | NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議では、市民・事業者等の環境保全の取り組みを促進するための活動に取り組んでいます。枚方市は良好な環境の保全と地球温暖化対策を進めるため、この取り組みに対して補助を行っています。興味のある方は、ぜひNPO法人ひらかたネットワーク会議にご連絡ください。 | こちらをクリック(外部ページへ)(別ウインドウで開く) |

枚方市環境保全啓発事業補助金
枚方市環境保全啓発事業補助金交付要項
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 環境政策課 (直通)
電話: 050-7102-6003
ファックス: 072-849-1206
電話番号のかけ間違いにご注意ください!