ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    枚方市地球温暖化対策協議会-打ち水大作戦2022

    • [公開日:2022年9月27日]
    • [更新日:2022年9月27日]
    • ページ番号:20354

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「打ち水大作戦2022」活動内容

    枚方市地球温暖化対策協議会では、今年も特に1年で最も暑い日とされる大暑から、夏の暑さが和らぐとされる処暑までを打ち水強化期間とし、市内各事業所で打ち水を実施しました。

    会員の取り組み紹介(順不同、敬称略)

    【(生協)おおさかパルコープ】

    ながお店

    涼しくなりました。

    西くずは店

    毎日暑い日が続きますが、こまめに水分補給をし、熱中症の対策を取り組んでおります。

    枚方公園店

    「ムシムシするね」や涼しくなって良いね「風流やね」等いろいろなお声をいただきました。

    星ヶ丘店

    【(学)関西外国語大学】

    7/1より中宮キャンパス図書館前通路にてミスト散水を開始。

    9/30まで実施予定。

    【関西電力送配電(株)】

    7/29(金)と8/19(金)に、枚方配電営業所で打ち水を実施しました。両日共に晴天で蒸し暑く格好の"打ち水日和"となり、涼を体感することができました。

    【関西リサイクルシステムズ(株)】

    連日続く猛暑の中、太陽光に照らされたアスファルトに打ち水を撒きました。

    工場内を走行するリフト作業者や来場するドライバーさんに、ささやかな涼を提供することができました。

    【京セラドキュメントソリューションズ(株)】

    打ち水の実施後、その周辺一帯では、清涼を感じることができました。

    【(株)クボタ】

    8月16日の16時から40名にて、感染予防対策をしながら実施しました。

    打ち水後の路面温度は約5℃下がりました。

    【(株)京阪流通システムズ】

    同日開催の「クラフトビールまつり」に併せて実施。

    同イベントに参加していた「ひこぼしくん」にも協力して貰いました。

    【サンレー冷熱(株)】

    「水まきって、どうするん?」「こんな感じでいいんちゃう」新入社員3人が暑い中での水まき体験。終わった時、少しは涼しさを感じてくれたでしょうか。

    【住吉エコサポート(株)】

    【(株)ナカキン】

    ・本社工場と枚方工場では、雨天の日以外は、毎日実施をしています。

    ・春日西工場では、不定期に実施しております。    

    【コメント追記】

    令和2年5月に竣工した春日西工場(新工場)では、中庭の緑地帯へ自動散水機を設置しています。

    スプリンクラー(6機) 毎日稼働=夏場は90分/日 稼働させています。

    枚方工場

    春日西工場

    【日本カタン(株)】

    15時ごろに社員2名で人通りの多い通路にて打ち水を行いました。

    【枚方信用金庫】

    全ての支店で積極的に取り組むことができました。本店営業部前では33.7度であった気温が、打ち水直後は気化熱により、一時44.5度まで上昇しましたが、地面が徐々に乾くにつれて28.5度まで下がり、とても涼しくなりました。

    津田支店では、打ち水にうっすらと虹がかかり、店舗壁面のゴーヤも涼しげでした。

    本部

    打ち水前の店舗外気温は33.7度、打ち水直後は気化熱で44.5度まで気温は上昇しましたが、15分後には、28.5度まで下がり、とても涼しくなりました。

    牧野支店

    枚方公園前支店

    当支店の駐車場及び前面道路への打ち水を行いました。

    打ち水後は、気温も下がり、とても涼しく感じられました。

    くずは支店

    打ち水前の地面温度は41.7℃であったが、打ち水実施後は39.5℃と低くなり涼しく感じられた。

    家具町支店

    津田支店

    打ち水でうっすらと虹がかかりました。ゴーヤも元気に成長しています。

    光善寺駅前支店

    甲斐田支店

    16時頃に実施。気温は34℃でしたが、打ち水をした後は気温は1℃ほど下がり、納涼感を得ることができた。

    星丘支店

    打ち水前後の気温は測定していないが、打ち水後は少し涼しく感じられた。毎日暑い日が続くので、今後も定期的に行っていきたい。

    長尾支店

    打ち水前後の気温は49.7度でした。

    打ち水後は37.6度まで下がりました。

    ゴーヤも涼しそうでした。

    東香里支店

    打ち水前は43度だった気温が、41度に下がりました。

    【(株)福井製作所】

    今年は曇天でしたが湿気が高く、打ち水することにより、気持ちが晴天となり、涼しさも加わり、和気靄々とした雰囲気の中で、実施できました。

    【(医)三上会】

    打ち水を実施しました。水に触れることにより涼しい気持ちにさせてくれました。また風が吹くと涼しさを感じられ、涼を実感できました。

    【理研ビタミン(株)】

    2022年8月1日の16:00から、工場一斉で水まきを実施いたしました。雨水を再利用しようとしましたが、直近で雨が降らず、少量の雨水と冷凍機のドレン水にて打ち水と、水道水にて散水を実施しました。参加者の声として、散水後は周囲の気温が下がったとのコメントをいただきました。みんな水に濡れながら、童心に返り楽しく参加できました。

    お問い合わせ

    枚方市役所 環境部 環境政策課 (直通)

    電話: 050-7102-6003

    ファックス: 072-849-1206

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム