救急・休日夜間診療救急医療情報 [2021年9月2日]自動体外式除細動器(AED)の設置について [2021年8月18日]AED(自動体外式除細動器)の一覧【公共施設】 [2021年5月31日]ひらかた健康ほっとライン24 [2021年4月1日]
地震・自然災害危険ブロック塀等除却補助制度 [2023年2月15日]耐震診断補助制度 [2023年2月15日]木造住宅の耐震改修事業補助 [2023年2月15日]「令和4年7月大雨災害義援金」について(ご報告) [2023年2月9日]「令和3年8月大雨災害義援金」について(ご報告) [2023年2月9日]住宅の除却(解体)工事補助制度 [2023年1月10日]台風に備えましょう [2022年9月16日]「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」について(ご報告) [2022年8月16日]災害見舞金・負傷見舞金・災害弔慰金等の支給・貸付について [2022年3月18日]大規模災害における葬祭事業者からの支援協定について [2021年6月28日]台風や大雨への対策について [2021年5月25日]住宅・建築物の耐震化と補助制度について [2021年4月1日]地震に備えましょう [2020年12月25日]令和元年台風第19号等に伴う市税の期限の延長について [2020年9月1日]平成30年7月豪雨に伴う市税の期限の延長について [2020年9月1日]被災した住宅の補修工事業者をお探しの方へ [2018年10月6日]気象情報・避難所開設等の幅広い防災情報は「おおさか防災ネット」で [2018年7月14日]要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表について [2017年3月29日]熊本地震に伴う市税の期限の延長について [2016年5月6日]災害時における医療用ガスの円滑な確保に向けて [2015年7月13日]東日本大震災に伴う市税の特例について [2011年10月1日]
防災福山通運(株)と災害時応援協定を締結 [2023年2月24日]気象状況、河川・土砂災害情報など [2023年2月17日](スペイン語版防災ガイド)Guía de prevención de desastres de la Ciudad de Hirakata [2022年5月9日](ポルトガル語版防災ガイド)Guia de prevenção de desastres da Cidade de Hirakata [2022年5月9日](ベトナム語版防災ガイド)Hướng dẫn phòng chống thiên tai thành phố Hirakata [2022年5月9日](中国語版防災ガイド)枚方市防灾指南 [2022年5月9日](韓国語版防災ガイド)방재 가이드(해저드 지도)에 대해서 [2022年5月9日](英語版防災ガイド)Disaster Prevention Information(Hazard Maps) [2022年5月9日]枚方市国土強靱化地域計画ついて [2022年4月1日]枚方市空家等対策計画について [2022年3月24日]災害に備え、備蓄品・非常持出品のご準備を [2022年3月18日]市内土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域内の住所地について [2021年6月1日]ため池ハザードマップを作成しました [2021年4月1日]枚方市消防団の組織について [2021年4月1日]避難所運営マニュアル [2021年4月1日]自主防災組織活動マニュアル及び緊急連絡先報告書 [2021年4月1日]令和4年度版 防災ガイド(ハザードマップ)について [2021年4月1日]新型コロナウイルス感染症等に対応した避難所開設・運営訓練 [2021年3月30日]土砂災害特別警戒区域内の既存不適格住宅に対する移転・補強補助制度について [2021年3月25日]土砂災害特別警戒区域内の既存不適格住宅に対する移転・補強助成制度について台風19号の被災地(長野市)への職員派遣について [2020年10月30日]枚方市アマチュア無線協議会が新規会員を募集します [2020年4月1日]枚方市地域防災計画について [2020年4月1日]「明治18年洪水碑」が地図記号になりました [2020年3月25日]禁野火薬庫爆破に関する殉職慰霊碑をご紹介します [2020年2月28日]2022年(令和4年)1月に使用出来なくなる消火器ではありませんか? [2019年11月20日]山形県沖地震被災地に派遣した職員が帰庁しました [2019年6月21日]山形県沖地震被災地に派遣中の職員から現地の状況をお伝えします。 [2019年6月21日]気象情報・避難所開設等の幅広い防災情報は「おおさか防災ネット」で [2018年7月14日]枚方市防災備蓄品について [2016年5月18日]災害時における医療用ガスの円滑な確保に向けて [2015年7月13日]枚方市防災用品販売店登録店一覧 [2014年2月19日]土砂災害警戒区域等について [2013年2月4日]
避難(スペイン語版防災ガイド)Guía de prevención de desastres de la Ciudad de Hirakata [2022年5月9日](ポルトガル語版防災ガイド)Guia de prevenção de desastres da Cidade de Hirakata [2022年5月9日](ベトナム語版防災ガイド)Hướng dẫn phòng chống thiên tai thành phố Hirakata [2022年5月9日](中国語版防災ガイド)枚方市防灾指南 [2022年5月9日](韓国語版防災ガイド)방재 가이드(해저드 지도)에 대해서 [2022年5月9日](英語版防災ガイド)Disaster Prevention Information(Hazard Maps) [2022年5月9日]避難指示で必ず避難 [2021年5月20日]避難する前に確認を ~避難所でのコロナ感染を防ぐために~ [2021年4月1日]令和4年度版 防災ガイド(ハザードマップ)について [2021年4月1日]土砂災害特別警戒区域内の既存不適格住宅に対する移転・補強補助制度について [2021年3月25日]土砂災害特別警戒区域内の既存不適格住宅に対する移転・補強助成制度について気象情報・避難所開設等の幅広い防災情報は「おおさか防災ネット」で [2018年7月14日]災害時要援護者避難支援について [2013年6月17日]
消防高槻市において「鵜殿のヨシ原焼き」が実施されます [2023年2月24日]救急出動体制がひっ迫しています [2023年1月27日]殿一分団が大阪府消防操法訓練大会に出場しました [2022年9月5日]枚方市消防団の組織について [2021年4月1日]禁野火薬庫爆破に関する殉職慰霊碑をご紹介します [2020年2月28日]文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。 [2020年2月5日]枚方市消防団は地域と共に!! [2019年12月5日]氷室分団の山林火災用小型消防ポンプを更新しました。 [2019年11月12日]大阪府消防殉職者慰霊祭に参列しました。 [2019年11月1日]菅原分団が大阪府消防操法訓練大会に出場しました。 [2019年9月2日]あなたもDAN(だん)と呼ばれてみませんか。 [2019年7月4日]消防団員教育訓練「基礎教育訓練」に参加しました。 [2019年6月3日]
防犯寒波による水道管の凍結にご注意を!(対応方法はこちらをご覧ください) [2023年3月1日]市域内で耐震に関わる訪問営業が発生しています!ご注意ください! [2023年1月11日]大阪府警察安まちアプリ・安まちメール [2022年10月18日]青色防犯パトロール補助金交付制度 [2022年10月12日]あなたの周りには悪質商法がいっぱい! [2022年5月13日]枚方市空家等対策計画について [2022年3月24日]枚方市内の犯罪発生状況 [2022年3月18日]水質検査を装った訪問販売にご注意を! [2021年8月25日]「断水のお知らせ」を装った不審なメールにご注意ください。 [2021年8月25日]ご存知ですか 消費生活センター 保存版パンフレット [2021年8月1日]その他消費生活関連情報はこちらのサイトから [2021年8月1日]ひったくり防止カバー配布中! [2021年2月8日]消費者啓発季刊誌 シグナル [2021年1月15日]枚方市上下水道局の新型コロナウイルス感染症対策について [2020年4月24日]上下水道局からのお知らせ [2020年3月24日]水まわりの工事は指定工事店・事業者へ [2020年1月21日]その契約、アルバイト、本当に大丈夫? [2018年5月1日]