ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    災害に備え、備蓄品・非常持出品のご準備を

    • [公開日:2022年3月18日]
    • [更新日:2022年3月18日]
    • ページ番号:3929

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    風水害、地震などの災害や感染症などの拡大が発生すると普段どおりの生活ができなくなる事も考えられます。数日間生活できるだけの「備蓄品」を備えておきましょう。
    また、被害によっては、避難を余儀なくされることもあります。避難時の「非常持出品」を準備しておきましょう。

    1.備蓄品について

    • 備蓄品は、災害発生からできれば1週間分を準備しておきましょう。
    • 家族構成等によって必要となるものは異なります。自分や家族にとって本当に必要なものを考えて準備しましょう。
    • 消費期限と照らし合わせて定期的にチェックし、必要に応じて入れ替えましょう。購入・保存、日常生活で消費して、必要量が欠けないよう必ず補充する「ローリングストック方式」をとるようにしましょう。

    2.非常持出品について

    リュックなど両手が使える袋に、運べるだけの必要最低限のものを入れましょう。

    品目(例)

    貴重品

    • 運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど

    • 現金(小銭を含む)※停電などにより電子マネーが使えない場合があります。

    • 通帳

    • 印鑑

    医療品類

    • お薬手帳
    • 常備薬
    • マスク
    • 体温計
    • 消毒液
    • 外用薬、湿布、絆創膏

    避難用具

    • 懐中電灯
    • 携帯ラジオ
    • 予備の乾電池
    • 携帯電話・充電器

    非常食品

    • 乾パン
    • 缶詰
    • 栄養補助食品
    • アメ・チョコレート
    • 飲料水

    その他

    • タオル
    • ティッシュ
    • ウェットティッシュ
    • 厚手の手袋
    • 毛布
    • 下着・靴下
    • 長袖・長ズボン
    • 防寒着・雨具
    • スリッパ
    • 携帯用カイロ
    • 生理用品
    • 歯ブラシ
    • 液体歯みがき


    3.備蓄品

    災害直後から混乱が収まるまでに必要なものです。

    品目(例)

    食料品

    • 飲料水(1人1日3L目安)
    • 非常食(アルファ化米・レトルト食品・インスタント食品など)

    生活用品

    • 給水用ポリタンク
    • カセットコンロ
    • ガスボンベ
    • ランタン
    • ティッシュ
    • ウェットティッシュ
    • ラップ・アルミホイル
    • 紙皿・紙コップ・割り箸
    • ビニール袋
    • 水のいらないシャンプー
    • ロープ
    • 工具セット
    • 簡易トイレ
    • トイレットペーパー