文化財
- 2026年度 助成団体募集(公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団 )のお知らせ [2025年9月10日]
- 枚方市内の神社等の祭り(民俗文化財) [2025年9月5日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館に係るモニタリング評価表を公開します [2025年8月29日]
- 七宝講座「平文技法」に参加しませんか [2025年8月27日]
銀箔を使ったアクセサリーを作ります。
- バーナーワーク連続講座「きらきらガラスの簡単なペンダントづくり」に参加しませんか [2025年8月27日]
卓上バーナーの炎でガラスを溶かして成形し、トンボ玉やアクセサリーなどの
小物をつくりながら基礎から技術を学びます。 - 親子で参加しませんか「くらわんか鋳物ツーリズム」 [2025年8月27日]
資料館と工場見学がセットになった親子で学ぶツアー。
- 旧田中家鋳物民俗資料館 古文書講座「村のなりわい」を開催します [2025年8月22日]
- ミニ文化財展示「春日神社(津田)の秋祭り」を開催中 [2025年8月20日]
- ミニ文化財展示「百済寺跡」を開催中 [2025年8月7日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【22】「東南院地区」 [2025年7月15日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【17】「外周の築地塀」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【9】「回廊」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【23】「礎石建物」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【16】「東門」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【21】「冶金関連遺物」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【2】「記念碑」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【5】「中門」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【10】「金属製品」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【20】「東北院地区」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【19】「大型掘立柱建物」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【18】「西北院地区」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【11】「僧院地区」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【8】「金堂」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【13】「大型多尊せん仏」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【3】「南門」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【12】「講堂」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【7】「東塔」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【14】「北方建物(食堂)」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【4】「堂塔院地区」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【1】「特別史跡百済寺跡」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【15】「北門」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板【6】「西塔」 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 [2025年7月14日]
- 特別史跡 百済寺跡 解説案内板一覧 [2025年7月14日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館ちょこっと展「たべる」を開催します [2025年7月4日]
- 『ひらかた文化財だより』143号を発行しました [2025年6月30日]
- 枚方の文化財を動画で紹介しています [2025年6月26日]
- 特別史跡 百済寺跡を動画で紹介 [2025年6月18日]
- 特別史跡百済寺跡でAR体験! [2025年6月18日]
- 販売図書のご案内 [2025年5月22日]
- 伝王仁墓 [2025年5月13日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館 田中家主屋 鋳物工場 [2025年5月5日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館 主屋 [2025年4月25日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館 鋳物工場 [2025年4月25日]
- 国史跡 楠葉台場跡 [2025年4月24日]
- 第33回輝きプラザきらら文化財展示会「百済王らは朕の外戚なり―百済王氏と枚方―」を開催中 [2025年3月7日]
- 百済寺跡出土せん仏43点が府有形文化財に追加指定されました [2025年3月5日]
- ミニ文化財展示「津田城とその周辺」を開催中 [2025年3月5日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館の指定管理者を指定しました [2024年12月24日]
市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者の指定
- 市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者選定委員会 [2024年11月18日]
市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者選定委員会の結果
- 市立枚方宿鍵屋資料館指定候補者の選定結果について [2024年11月18日]
市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者の選定
- 枚方宿鍵屋資料館(利用案内【多言語】) [2024年11月11日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館 [2024年9月27日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者選定委員会 [2024年8月26日]
市立枚方宿鍵屋資料館指定管理者選定委員会の開催情報について
- 【文化財キッズページ】田中家住宅鋳物工場(たなかけじゅうたくいものこうじょう) [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】牧野車塚古墳(まきのくるまづかこふん)と禁野車塚古墳(きんやくるまづかこふん) [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】鍵屋主屋(かぎやしゅおく) [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】枚方田中邸(ひらかたたなかてい)のむく [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】軍荼利明王立像(ぐんだりみょうおうりゅうぞう) [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】楠葉台場跡(くずはだいばあと) [2024年3月11日]
- 【文化財キッズページ】百済寺跡(くだらでらあと) [2024年3月11日]
- 文化財の画像使用・閲覧・貸出等について(ご案内) [2023年11月15日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館年報(令和5年度)を発行しました [2023年9月4日]
旧田中家鋳物民俗資料館の令和5年度年報です。
- 大阪工業大学情報科学部の学生の皆さんが市長を表敬訪問 [2023年8月16日]
- 発掘調査報告書等の刊行物の販売 [2023年7月3日]
- (オープンデータ)枚方市の文化財画像データ [2023年5月18日]
枚方市の文化財の画像データを、利用条件の範囲内で自由にご利用いただけます(利用承認不要)。
ご利用の際は、文化財の画像オープンデータの充実を図るため、アンケートのご協力をお願いいたします(1分程度)。 - [枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館]館内がVR映像でご覧いただけます [2023年4月25日]
- 埋蔵文化財の届出 [2023年3月31日]
土木工事等を行う時に必要な手続き、周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の確認方法等をご案内しています。
- 旧田中家鋳物民俗資料館 出前授業「枚方の鋳物づくりと昔のくらし」について [2022年5月10日]
- 北河内 中河内・歴史的建造物マップを配布します [2022年4月28日]
- 山田神社のカンジョウ縄 [2022年1月12日]
- 枚方宿鍵屋資料館 [2021年11月25日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館に係る指定管理者管理運営評価表(令和3年度実績)を公開します [2021年7月1日]
- 文化財パンフレット『百済寺跡・禁野本町遺跡 説明パネルシリーズ』を刊行しました [2021年6月1日]
百済寺跡・禁野本町遺跡の発掘調査成果をまとめたパンフレット(3枚1組)を刊行しました。
このホームページからPDF版のダウンロードが可能です。 - 枚方市役所-販売図書の詳細 [2021年6月1日]
- 枚方市文化財保存活用基金 [2021年2月24日]
- [枚方宿鍵屋資料館]館内がVR映像でご覧いただけます [2020年9月9日]
- 文化財等特別利用申込について [2020年5月19日]
- 「明治18年洪水碑」が地図記号になりました [2020年3月25日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館の指定管理者を指定しました [2019年12月19日]
- 市立枚方宿鍵屋資料館の指定管理者が決定しました [2019年11月19日]
- 『禁野火薬庫爆発遭難手記』を刊行しました [2019年9月17日]
- 枚方市登録文化財 [2018年10月1日]
- 文化財図書販売場所(生涯学習市民センター8施設) [2017年7月26日]
- 大和国平群郡某郷長解(三浦家文書) [2017年2月17日]
- 孫太郎田地売券(今中家文書) [2017年2月17日]
- 特別史跡百済寺跡再整備事業について [2017年1月31日]
- 枚方市内の文化財 [2016年11月1日]
- 特別史跡百済寺跡バス駐車場のご利用について [2016年1月12日]
- 『特別史跡 百済寺跡』(平成27年3月刊行) 有償頒布のお知らせ [2015年9月24日]
- 大阪ミュージアムの市内登録物 [2015年7月21日]
- 「歴史文化遺産の保存と活用のための整備構想」を策定しました [2015年3月31日]
- 東高野街道 [2014年5月9日]
- 枚方八景 樟葉宮跡の杜 [2014年3月26日]
- 枚方八景 百済寺跡の松風 [2013年6月4日]