北河内 中河内・歴史的建造物マップを配布します
- [公開日:2022年4月28日]
- [更新日:2022年4月28日]
- ページ番号:45327
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

北河内 中河内・歴史的建造物マップのご紹介
北河内・中河内地域10市に残る歴史的建造物の写真、所在地、その歴史などが分かりやすくまとめられています。枚方市内では、交野天神社、片埜神社、厳島神社末社春日神社本殿の国指定重要文化財のほか、府・市指定文化財、国登録文化財の建造物が紹介されています。
歴史的建造物マップは、建造物に焦点を当て、大阪府内の国宝・重要文化財・府市町村指定文化財・国登録有形文化財などの歴史的な建造物に加え、建造物を取り巻くまちなみや景観などを、地域ごとにシリーズで順に作成しているものです。文化庁の令和3年度文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)により、(公社)大阪府建築士会が10市の協力を得て北河内・中河内地域の歴史的建造物マップを作成しました。

配布場所
枚方市役所別館3階文化財課(大垣内2丁目1番20号)平日9時から17時30分
旧田中家鋳物民俗資料館(藤阪天神町5番1号) 開館時間等はこちらからご確認ください(別ウインドウで開く)
枚方宿鍵屋資料館(堤町10番27号) 開館時間等はこちらからご確認ください
(別ウインドウで開く)

配布部数
令和4年5月1日から各施設先着50部(無料)
多くのみなさまにお配りするため、おひとり1部でお願いします。

大阪文化財ナビ

マップを利用されるみなさまへ
公開と表記のある建物でも、期間限定の場合や内部が非公開の場合などがあり、現在執務を行っている建物や居住されている住宅も多くあります。特に住宅は原則的に非公開です。建物を許可なくのぞきこんだり、侵入したり、所有者や建物を利用しているみなさまに迷惑がかからないように気を付けていただきますようお願いします。
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化財課 (直通)
電話: 072-841-1411
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!