文化財の画像使用・閲覧・貸出等について(ご案内)
- [公開日:2023年11月15日]
- [更新日:2024年7月9日]
- ページ番号:33516
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


文化財の画像の使用手続きがより便利になりました

1.画像を利用したい場合

(1)オープンデータにしているもの
利用規約の範囲内で自由にご使用ください(手続き不要)。
対象の確認・ご使用は次のページをご覧ください。
⇒(オープンデータ)枚方市の文化財画像データ(別ウインドウで開く)

(2)オープンデータでないもの
条件が合致する場合、専用フォームからお申し込みできます。
条件は次の通りです。
・営利目的で利用しないこと(対象の画像を主要コンテンツにして製品にすることはできません)。
・原則として改変は行わないこと(画像加工を行う場合、次項の「個別の相談が必要な画像使用の場合」にあたります)
・使用後は、対象の画像を適切に処分すること。
・クレジット表記をすること(枚方市提供)。
・成果品を1部提出すること(映像の場合はDVDで提出)。
・著作権法をはじめ、関係法令を厳守すること。
(所有者の許可が必要な場合は、許可書のご提出が必要です)
申込専用フォームはこちら(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)をクリックしてください。
(枚方市電子申請サービス(外部サイト)へリンクします)

2.画像の使用以外 または 個別の相談が必要な画像使用の場合
市が所有または保管している文化財等を使用したい場合、個別の相談が必要な画像使用の場合は、書面で「文化財等特別利用申込書」の提出が必要です。
手続きに約2週間かかりますので、時間に余裕をもってお問合せください。
例.土器などの文化財を実測したい。
〇〇資料館の企画展で土器の展示をしたい。
写真を加工して使用したい(※内容によっては認められない場合があります)。
そのほか、文化財の閲覧・貸し出し・掲載・撮影・複写・模写・模造等を行うとき。
必要なとき | 文化財の閲覧・貸し出し・掲載・撮影・複写・模写・模造等を行うとき |
---|---|
申込できる人 | 特に制限なし |
申込方法 | 持参もしくは郵送(事前に電話でお問合せください) |
書類のサイズ | A4 |
※行政手続きの見直しを行い、令和3年1月1日より申込書への押印を廃止しました。
文化財等特別利用申込の様式・記入例
文化財等特別利用申込書 (ファイル名:tokubeturiyo_R3.doc サイズ:20.50KB)
文化財等特別利用申込の手続きについて (ファイル名:tokuriyo_rei_R3.pdf サイズ:291.06KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化財課 (直通)
電話: 072-841-1411
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!