イベント
- 枚方市立図書館の催し 2023年7月 [2023年6月1日]
枚方市立図書館の催し
- 北海道の中学生と交流しよう!2023年度「少年少女ふれあいの翼」参加者を募集中! [2023年5月23日]
- 5月8日(月)以降の枚方公園青少年センター施設利用について [2023年5月3日]
- 健康ウォーキングイベント~百済寺跡の松風再発見ウォーク~【ひらかたポイント対象事業】 [2023年5月2日]
2023年6月4日 日曜日にウォーキングイベント「百済寺跡の松風再発見ウォーク」を開催します【ひらかたポイント対象事業】
- 新緑の里山で森林ヨガ! [2023年5月1日]
- 枚方市立図書館の催し 2023年6月 [2023年5月1日]
枚方市立図書館の催し
- 旧田中家鋳物民俗資料館ちょこっと展「水とくらし」開催中です [2023年4月25日]
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館で開催中のちょこっと展(企画展)について
- 親子で遊ぼう!よどがわアクティビティくらわんか [2023年4月25日]
淀川河川公園枚方地区で開催されるアウトドアイベント「よどがわアクティビティくらわんか」
- 【募集締め切りました】春の里山で植物観察会を開催! [2023年4月19日]
- 【募集締め切りました】タケノコ掘りを体験しよう! [2023年4月12日]
- 第15回ひらかた食育カーニバル [2023年4月1日]
第15回ひらかた食育カーニバルを開催します!
- 【令和4年度は終了しました】12月3日(土)40周年枚方市農業まつり [2023年3月29日]
- 【令和4年度は終了しました】12月23日(金)枚方市農産物年末直販会・大阪府エコ農産物販売会 [2023年3月29日]
- 【今年も開催します!】 2023枚方市緑化フェスティバル [2023年3月28日]
枚方市緑化フェスティバルのご案内です。
- 農業ふれあいツアー [2023年3月24日]
- 第8回「中学生のビブリオバトル」を開催しました。 [2023年3月22日]
2023年3月18日に「第8回中学生のビブリオバトル」を開催しました。
- 桜フォトキャンペーンは終了しました。ご応募ありがとうございました! [2023年3月15日]
- 観光フリーペーパー「ひらいろ」第15号(春号)発行しました! [2023年3月15日]
- 【重要】 枚方公園青少年センター施設利用について [2023年3月13日]
- 【初開催】ロハスパーク枚方withよどがわアクティビティくらわんかを開催します! [2023年2月24日]
関西最大級のハンドメイドフェス「ロハスパーク」と水辺アクティビティ体験を同時開催!
- ゆったりのんびり JR学研都市線デジタルスタンプラリー めっちゃいいとこ見~つけたっ! [2023年2月7日]
JR学研都市線の駅と沿線5市のスポットを巡ってスタンプをゲット!デジタルスタンプラリー
- 令和5年2月3日13時15分より「第60回枚方市学校保健研究大会」を開催します [2023年1月17日]
令和5年2月3日(金)13時15分から輝きプラザきらら7階たまゆらイベントホールにて、第60回枚方市学校保健研究大会を開催します。
- 観光フリーペーパー「カタカタおさんぽmagazine 2023」発行! [2023年1月4日]
- リバーテラスくらわんかを開催しました! [2022年12月21日]
淀川を楽しもう!秋のそよ風を感じながら、水辺でゆったりとしたひとときを過ごすイベント「リバーテラスくらわんか」開催報告
- 宇治川(淀川)Eボート川下り&とっておき体験を開催しました! [2022年12月20日]
淀川を楽しもう!川、陸、空で淀川の魅力を満喫する新たなアクティビティイベント開催報告
- 令和4年度クリスマスライブラリーコンサートを開催しました。 [2022年12月8日]
- 第10回「こころをつたえよう!ひらかた朗読大会」を開催しました [2022年11月25日]
- ひらパー×ネイキッド×枚方市「新・菊人形展」 [2022年11月17日]
- 子ども福祉機器展 [2022年11月15日]
障害のある小学校高学年までの座位保持装置・車椅子・バギー・歩行器・いす・カーシート等の支援機器の展示・相談・体験会
- 枚方市制75周年記念競走(ボートレース)が開催されます [2022年11月14日]
- 「令和4年度 マンション管理基礎セミナー」を開催しました [2022年11月1日]
- 観光フリーペーパー「ひらいろ」第14号(冬号)発行しました! [2022年11月1日]
- 機関紙コンクール「スターダスト河内」がグランプリに! [2022年10月27日]
- 各地の特産品がニッペパークに大集合!令和4年度 友好・交流都市物産展 [2022年10月26日]
- 第15回友好都市サミットin別海を開催しました! [2022年10月25日]
- 令和4年度 子ども大学探検隊 [2022年10月17日]
- ひらかたファミリーフェスタでよどがわアクティビティくらわんか [2022年10月7日]
淀川を楽しもう!川、陸、空で淀川の魅力を満喫する新たなアクティビティイベント
- 令和4年度「ひらかた将棋イベント」を開催! [2022年9月30日]
- ひらかた菊フェスティバル2022 [2022年9月30日]
市の花「菊」を広く市内外に総合的に発信するため、「ひらかた菊花展」・「市民菊人形展」・「枚方宿街道菊花祭」を「ひらかた菊フェスティバル」と総称し、開催します。
- 第10回「こころをつたえよう! ひらかた朗読大会」の開催について [2022年9月27日]
ひらかた朗読大会
- 淀川のクルーズを楽しみませんか [2022年8月30日]
- 【中止】 「環境フェスタ 氷室ふれあい里の駅」開催中止のお知らせ [2022年8月26日]
- 青少年教室・子ども囲碁教室・よみかたりキャラバン隊(青少年学習事業) [2022年8月26日]
- 文化・芸術・祭りなどの活動(青少年文化事業) [2022年8月26日]
- 南国・沖縄を感じる2日間「名護ちむどんどんフェア」 [2022年8月25日]
- 【中止】枚方まつり2022は中止となりました。 [2022年8月10日]
- 「ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2021」結果発表 [2022年7月6日]
- 第6回「中学生のビブリオバトル」を開催しました。 [2022年7月6日]
2021年3月20日に「第6回中学生のビブリオバトル」が開催されました。
- 第9回「こころをつたえよう!ひらかた朗読大会」を開催しました [2022年7月6日]
- 7月2日(土)、3日(日) 『七夕笹飾り』イベント開催 [2022年6月24日]
- 中央図書館映画上映会 [2022年6月7日]
- 北海道の中学生と交流しよう!2022年度「少年少女ふれあいの翼」参加者を募集中! [2022年5月30日]
- よどがわアクティビティくらわんかを開催しました! [2022年5月13日]
淀川を楽しもう!川、陸、空で淀川の魅力を満喫する新たなアクティビティイベント
- 枚方市の魅力を紹介しているマップ・冊子をまとめました [2022年4月1日]
- 鏡伝池緑地(市民の森)の管理について [2022年4月1日]
鏡伝池を中心に、花の森、せせらぎの森など8つのゾーンのユニークな緑地です
- 車塚公園にブルドーザ型遊具と桜の木を寄贈いただきました! [2022年3月17日]
- 子どもを守る条例に関するイベント情報を配信していきます [2022年3月3日]
- 枚方市こども夢基金活用事業「ロボット同級生~キミの代わりにレッツゴー‼~」を実施しました! [2022年1月25日]
- 令和3年度の「菊花展」の表彰式が行われました! [2021年12月10日]
- 大人の学校「図書館活用講座(バリアフリー読書編2)」を開催しました [2021年11月29日]
- 枚方市こども夢基金活用事業「冬の七夕フェスト」を開催しました! [2021年11月26日]
- 大人の学校「図書館活用講座(バリアフリー読書編1)」を開催しました [2021年11月1日]
- イメージキャラクター「アクリン」 [2021年8月25日]
- 竹灯籠の制作風景をご紹介します [2021年8月8日]
- “七夕ジャンボ笹飾り”イベントをニッペパーク岡東中央で開催しました! [2021年7月7日]
- ひらかたジュニア吹奏楽団"WINDS" 団員追加募集のお知らせ【4月12日応募しめきり】 [2021年3月24日]
- 2月23日アート・スプラウト三村詩音&永井晶人ピアノコンサートの開催中止について [2021年1月26日]
- 市長がリポート!「枚方菊花展」の魅力に迫る! [2020年11月11日]
- アート・スプラウト WEB版【藤間皓也(日本舞踊)】 [2020年6月4日]
- 枚方まつり2019を開催しました! [2020年2月26日]
枚方まつり2019
- 第12回ひらかた食育カーニバルを開催しました [2020年2月21日]
- 平成30年度(2018年度) 枚方市平和の燈火(あかり)の様子 [2020年1月15日]
- 平成29年度(2017年度) 平和の燈火(あかり)の様子 [2019年12月16日]
- アクリンのつぶやき [2019年10月25日]
- スーパーキッズ・オーケストラの中井楓梨さんがヴァイオリン演奏で観客を魅了 [2019年4月1日]
- 河内西国三十三所観世音めぐり IN ひらかた ガイドブック [2019年2月25日]
- 祝★100回!はつらつCity! [2018年12月25日]
- 大阪ミュージアムの市内登録物 [2015年7月21日]
- 枚方市民文化賞 [2013年4月25日]
- 枚方フェスティバル協議会 [2013年1月28日]