文化・芸術・祭りなどの活動(青少年文化事業)
- [公開日:2022年8月26日]
- [更新日:2022年8月26日]
- ページ番号:37886
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
さまざまなジャンルの学習や体験、発表の場を提供することにより、青少年が交流する機会の
提供や青少年の文化活動の支援を行っています。

フリーゼミナール(青少年講座)
青少年の学習と自由な交流の場づくりとして講座を実施しています。

◎令和3年度
今年度は、新型コロナウイルス感染状況により開催を見送りました。

ユーススクエアー(サンサン人形劇場)
さまざまな芸術文化の鑑賞の場を提供し、芸術の学びを目的に行っています。

◎令和3年度
令和3年12月に、サンサン人形劇団による人形劇の公演を行いました。
日時:令和3年12月12日(日)
場所:枚方公園青少年センター ホール
参加人数:75人
参加費:無料
〇出演:Teatoro姐 演目:「紙芝居 手袋を買いに」
〇出演:パペットルームこまくさ 演目:「チューリップがさいたら・・・ネッ」

青年祭
青少年が日頃から取り組んでいる特技を披露する場として開催しています。

◎令和4年度
令和4年8月11日(木・祝日)に開催しました。

1Dayフェスティバル
当センター利用団体による演奏や体操の披露など、日ごろの活動の発表や
地域住民・団体による模擬店や体験コーナーなど、センター祭りです。

◎令和3年度
今年度は、新型コロナウイルス感染状況により開催を見送りました。

舞台照明実技講習会
現在活躍されているプロのプランナーが、舞台、コンサートやテレビなどで見聞きする
「照明」に関する技術を優しく、丁寧に教えます。学校では、なかなか学ぶ機会のない
照明技術を習得する機会となっています。
講習会では、必要な基礎知識に関する講習と、同センター3階ホールにある設備・機材を
使っての実習を行います。自らが企画するイベントで、オリジナルの演出が行えるよう
学んでください。
「照明」は、人や物を照らし、見ている人に機器を通して、表情や雰囲気を伝える技術です。

◎令和4年度
令和4年8月2日(火)と3日(水)の2日間で開催しました。

音響講習会
現在活躍されているプロのプランナーが、舞台、コンサートやテレビなどで見聞きする
「音響」に関する技術を優しく、丁寧に教えます。学校では、なかなか学ぶ機会のない
音響技術を習得する機会となっています。
講習会では、必要な基礎知識に関する講習と、同センター3階ホールにある設備・機材を
使っての実習を行います。自らが企画するイベントで、オリジナルの演出が行えるよう
学んでください。
「音響」は、聞いている人へ機器を通して音を伝える技術です。

◎令和4年度
令和4年7月26日(火)と27日(水)の2日間で開催しました。
お問い合わせ
枚方市役所 子ども未来部 子ども青少年政策課 枚方公園青少年センター
電話: 050-7102-3145
ファックス: 072-843-4699
電話番号のかけ間違いにご注意ください!