ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • 秋の里山で植物観察会を開催!

秋の里山で植物観察会を開催!

  • [公開日:2024年9月27日]
  • [更新日:2024年9月27日]
  • ページ番号:47453

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

秋の里山を歩き、専門家の説明を聞きながら植物観察をしてみませんか?

開催日時など

令和6年10月18日(金)午前10時30分~午後3時  ※雨天時は10月25日(金)に順延 

●10時20分に枚方市野外活動センターみどりの広場にて受付開始

●バスでお越しの場合、『穂谷バス停(京阪バス)』にて下車後、野外活動センターまで徒歩20分程度要します。 

●車でお越しの方は枚方市野外活動センター第2駐車場に駐車してください。 

 ※台数には限りがございます。調整が必要になりますので、申込時に会場までの交通手段をご記入ください。


 持ち物・服装 

●ルーペ(虫眼鏡)、水筒、お弁当、筆記用具、タオル・雨具(カッパ・傘)、敷き物、常備薬、虫よけなど 

●山道を歩きますので、長袖・長ズボン・帽子、履きなれた靴等、動きやすい服装でご参加ください。 


観察コース:枚方市野外活動センターから国見山周辺


対象、定員など

対象:18歳以上の枚方市在住、在職、在学の方

募集:20名程度 ※応募多数の場合は抽選となります。参加者には別途、抽選結果及び案内を送付します。

参加費:無料

令和5年度に開催した春の植物観察会の様子

野外活動センターみどりの広場で集合

天気にも恵まれました!

見て、触れて、専門家の説明を聞きながら植物について学ぶことができます。

申込み方法など

●応募方法:電子メールで受付 

●応募締切:10月11日(金)締め切り

 ※10月11日(金)以降、当選された方へ参加決定通知および当日のしおり等をメールにて送付します。

●件名等に「秋の植物観察会」を明記のうえ、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・会場までの交通手段(バス、車など)を記入して枚方市 農業振興課(下記メールアドレス)まで

●申込メールアドレス:nousei@city.hirakata.osaka.jp

【参考】令和4年度 秋の植物観察会資料

お問い合わせ

枚方市役所 観光にぎわい部 農業振興課 (直通)

電話: 072-841-1348

ファックス: 072-841-1278

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム