ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    読書バリアフリーセミナーを開催しました

    • [公開日:2025年2月19日]
    • [更新日:2025年2月21日]
    • ページ番号:51563

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7(2025)年1月25日(土)、中央図書館6階多目的室において「読書バリアフリー講演会~読書をあきらめないで!!~障害や病気で好きな本が読めなくなったあなたへ!~」を開催しました。

    西村浩生 氏(特定非営利活動法人 全国視覚障害者情報提供施設協会サピエ事務局長)と浅野歩 氏(同事務局長)に全国のデイジー図書が利用できるサピエ図書館について解説していただき、サピエ図書館で利用できる本やその利用方法について学びました。

    川口泰輝 氏(株式会社 図書館流通センター 図書館サポート事業部サポート事業推進室(障害者サービスマネージャー))には、ひらかた電子図書館について多様な機能とその使い方について解説をしていただきました。

    また、枚方市立中央図書館職員により、当館で実施しているバリアフリー読書支援についてもご案内いたしました。

    手話通訳あり、磁気ループを設置し、障害がある方もない方も参加していただけるセミナーで、28名と多くの方がご来場されました。

    本セミナーを通じて紙の本以外の読書方法やその活用方法について多くの知識が得られました。

    参加者の皆様にも実際の機器を触って動かしていただく等、さまざまな読書体験ができるセミナーとなりました。

    バリアフリーセミナー

    さまざまな読書方法について学びました

    読書バリアフリーセミナー

    デイジー図書(活字の本を音声化したもの)とプレクストーク(デイジー図書再生機器)です。

    読書バリアフリーセミナー

    拡大読書器です。中央図書館の各フロアに設置しています(2階を除く)。
    その他、読書に役立つ機器を展示し、実際に体験していただきました。


    「いろいろな読書方法があるとわかった」「サピエ図書館について知ることができてよかった」「ひらかた電子図書館を使いたいと思った」などのご感想をいただきました。

    これからも読書のバリアフリーに取り組んでまいります。図書館へのご来館をお待ちしております。

    リンク集

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育機関 中央図書館

    電話: 050-7105-8141

    ファックス: 072-851-0962

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム