<開催終了しました>【11月16・17日 令和6年度物産展】友好・交流都市の特産品が枚方へ大集合!
- [公開日:2024年10月11日]
- [更新日:2025年1月10日]
- ページ番号:48911
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
友好・交流都市物産展を開催
みなさんは枚方市の友好・交流都市(高知県四万十市、北海道別海町、沖縄県名護市、北海道伊達市、奈良県天川村、長崎県波佐見町)はご存じですか?
枚方市では毎年、友好・交流都市が集い、それぞれの「まち」の魅力を発信する場として物産展を実施しています。
開催日時・会場
日時
11月16日(土曜日) 午前11時から午後4時
11月17日(日曜日) 午前10時から午後3時
場所
ニッペパーク岡東中央
出店内容
各地の特産品が揃う友好・交流都市物産展。大阪ではなかなか買う機会が少ない商品もあります。
物産展でお得なグルメや名産品を見つけましょう!
四万十市
ぶしゅかんドリンク、ポン酢、ゆずようかん、焼き栗
別海町
ホタテ焼き、三角牛乳、さけーるチーズ、鮭とば
名護市
海ぶどう、サーターアンダギー、シークワーサー果汁
伊達市
大滝産 長いも、玉ねぎ、かぼちゃ、ジャガイモ、長ネギ
天川村
ぼたん鍋、大峯猪缶詰味噌味、きりこ、ごろごろサイダー、天川プリン
波佐見町
波佐見焼(陶器)、陶箱クッキー
今年は枚方市からも新たな出店が
ひらかた東部地域を「奥ひら」として盛り上げようと取り組まれている奥ひら実行委員会より、枚方市東部地域で採れた野菜などを活用したラーメンや、穂谷で採れたホップを使ったビールなどの販売を実施します。
枚方東部の穂谷・杉地区「奥ひら」の実りを全国へ!枚方生まれの新しい特産品特集【特産品プロジェクト編】 | 大阪府枚方市の観光情報誌『ひらいろ』 (hirairo.com)(別ウインドウで開く)
出店内容は変更する場合があります。
同時開催イベントには吉本芸人も!
物産展開催中、会場内でステージイベントを同時開催しています。
ひらかたお笑い祭り「わらかた」
日時:11月16日(土)午前11時から午後4時出演:COWCOW、祇園(市PR大使)他
<スケジュール> ※予定
11:00~11:30 オープニング
COWCOW・祇園
「ひらかた」合唱(洲崎・木崎)
11:30~13:15 素人さん出演のコーナー
13:15~14:00 ネタステージ
バタハリ・タイムキーパー・ラニーノーズ・清川雄司
14:00~14:30 休憩
14:30~15:45 COWCOW×祇園スペシャルステージ ★目玉企画
15:45~16:00 エンディング
ひらかた宿ジャズストリート+(プラス)
日時:11月17日(日)午前10時から午後3時
出演:ゆあさ まさや、房原デュオ 他
友好・交流都市とは?
友好都市とは、教育・文化・産業などの分野で相互に交流を行うものです(高知県四万十市、北海道別海町、沖縄県名護市)。
交流都市とは、住民の皆さんや民間団体同士がテーマに沿った交流を行い、それを行政が支援しようという試みです(北海道伊達市、奈良県天川村、長崎県波佐見町)。
このほか地域間交流都市など詳しい紹介はこちら
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 観光交流課 (直通)
電話: 072-841-1357
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!