農業ふれあいツアー
- [公開日:2022年5月23日]
- [更新日:2022年5月23日]
- ページ番号:45065
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
農業や食に関心を持っていただくため、地元農家が丹精こめて育てた野菜を収穫体験するイベントとして「農業ふれあいツアー」を枚方市内各地で実施しています。農作物の収穫が体験できることはもちろん、生産者の顔が見えることや、新鮮な野菜が比較的安価で手に入るので、多くの人で賑わいます。
春から初夏にかけては、キャベツやたまねぎ、じゃがいもなど、秋頃には、さつまいもや黒豆の枝豆などの収穫が楽しめます。
事前に参加申し込みが必要です(先着順)。詳しくは、「広報ひらかた」や「本ページ」で随時紹介しますのでご覧ください。

令和4年5月5日の農業ふれあいツアー(津田地区・タマネギ)

令和4年度の開催スケジュール
- いずれも午前9時50分集合。小雨決行、大雨翌日順延。
- 農作物の成育状況などにより、日程変更または中止になることがありますのでご了承ください。
- 会場へは、自転車や公共交通機関をご利用ください(一部、駐車可の会場もございます)。
- 5月は、「5月21日(土)~6月11日(土)開催」までの参加申し込みを受付しております(先着順)。
- 申込開始は、5月2日(月)から農業振興課へ電話にて、参加申し込みください。
- 農業振興課(直通):072-841-1348 へ
| 日程 | 地区 | 収穫作物 | 開催・集合場所 ※午前9時50分集合 | 駐車場 有・無 | 定員 (先着順) | 広報掲載 (申込)月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月30日(土) | 川越 | キャベツ | 東田宮2・枚方高校正門前 | なし | 80人 | 募集締切 |
2 | 5月4日(水・祝) | 氷室 (杉) | タマネギ | 杉2・杉老人集会所前 | 少数 | 150人 | 募集締切 |
3 | 5月5日(木・祝) | 津田 | タマネギ | 春日東町1・竹内クリニック駐車場 | 少数 | 50人 | 募集締切 |
4 | 5月14日(土) | 招提 | タマネギ | 招提中町2・招提小学校正門前 | 少数 | 100人 | 募集締切 |
5 | 延期:5月14日(土)⇒5月21日(土) | 牧野 | タマネギ | 渚西3・渚西集会所前 | なし | 100人 | 募集締切 |
6 | 5月21日(土) | 蹉跎 | じゃがいも タマネギ | 南中振3・蹉跎中学校正門前 | なし | 110人 | 募集締切 |
7 | 5月28日(土) | 氷室 (尊延寺) | じゃがいも | 尊延寺3・京阪バス尊延寺バス停前 | 少数 | 100人 | 募集中 |
8 | 6月11日(土) | 山田 | じゃがいも たまねぎ | 交北2・山田中学校正門前 | なし | 80人 | 募集締切 |
9 | 6月18日(土) | 楠葉 | じゃがいも たまねぎ | 西船橋1・船橋保育園前 | なし | 80人 | 6月号 |
10 | 8月未定 | 川越 | 枝豆 | 山之上東町・枚方高校正門前 | なし | 100人 | 未定 |
11 | 10月未定 | 氷室 (穂谷) | さつまいも | 穂谷1・穂谷公民館前 | あり | 100人 | 未定 |
12 | 10月15日(土) | 山田 | さつまいも 黒豆の枝豆 | 交北2・山田中学校正門前 | なし | 80人 | 10月号 |
13 | 10月16日(日) | 津田 | さつまいも 黒豆の枝豆 | 春日東町1・竹内クリニック駐車場 | 少数 | 50人 | 10月号 |
14 | 10月22日(土) | 菅原 | さつまいも 黒豆の枝豆 | 長尾元町6・ネオハイツ枚方長尾北側 | 少数 | 50人 | 10月号 |
15 | 10月29日(土) | 川越 | じゃがいも 落花生 | 山之上東町・枚方高校正門前 | なし | 100人 | 10月号 |
16 | 11月12日(土) | 楠葉 | さつまいも 黒豆の枝豆 | 西船橋1・船橋保育園前 | なし | 80人 | 10月号 |
17 | 11月19日(土) | 招提 | さつまいも 里芋 | 招提南町2・招提小学校正門前 | 少数 | 100人 | 11月号 |
当日の持ち物については、収穫作物に応じて、軍手・エコバッグ(共通)、ハサミ(枝豆・落花生)、スコップ(じゃがいも・さつまいも)、ナイフ(キャベツ)が必要となります。
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 農業振興課 (直通)
電話: 072-841-1348
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!