講座・教室
- 枚方公園青少年センターだより「FACTORY」 [2025年7月1日]
- 「親子でつくろう!ピカピカ!金属のメダルづくり」に参加しませんか [2025年6月30日]
文字や模様を入れた型に溶けた金属を流して、親子でメダルをつくる講座です。
1グループで、直径5cmのメダルを1個か2個つくります。 - 夏休み「子ども七宝講座」を開催します [2025年6月30日]
銅板を切り抜き釉薬をのせ、窯に入れ焼いて七宝焼をつくります。夏休みの宿題にもおすすめな楽しい体験講座です。
- 鋳造講座「こだわりの逸品!スズのぐいのみ作り」に参加しませんか [2025年6月30日]
伝統工芸で知られるスズ(錫)のぐいのみを作ります。1日で完成!
- 上方落語会(子ども寄席・枚方公園青少年センター) [2025年6月28日]
- 「なんでも、どこでも出前塾」 [2025年6月26日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館「はりこでつくろう、まんまるおさかな」を開催します。 [2025年6月26日]
夏休み中の小学生を対象としたワークショップを開催します。
- 「パソコンミニ体験」特別講座 スクラッチ(シニア・こども)、ワード画像(生涯学習情報プラザ) [2025年6月26日]
年賀状作成
- 新規就農を目指す方へ「ひらかた有機農産物アカデミー」 [2025年6月25日]
- ☆よみかたりキャラバン隊 [2025年5月30日]
- 彫金連続講座「日本の伝統技術を学ぶ」を開催します [2025年5月24日]
昔から伝わる職人の技(伝統工芸技法)で制作します。
芸大・美大などで教わる内容を、ぜひ体験してください。 - 古文書入門講座を開催します(市史資料室) [2025年4月24日]
- 枚方公園青少年センターだより「FACTORY」令和6年度 [2025年4月1日]
- <開催終了しました>【3月19日開催】国際理解講座「ベトナムってどんな国?」 [2025年2月14日]
- <開催終了しました>令和6年度 日本語ボランティアステップアップ講座の受講生を募集! [2025年1月24日]
- ☆サンサン人形劇場 [2024年12月13日]
- <開催終了しました>令和6年度 日本語ボランティア養成講座の受講生を募集! [2024年11月26日]
- ☆1Dayフェスティバル(青少年センター祭) [2024年11月21日]
- 紙面作りのノウハウをお伝えします! [2024年10月23日]
- 秋の里山で森林ヨガ! [2024年10月4日]
- ☆青年祭(ミュージックコネクト) [2024年9月29日]
- 秋の里山で植物観察会を開催! [2024年9月27日]
- ひらかた市民大学 (枚方市内のキャンパスで学んでみませんか?)受講無料! [2024年9月3日]
- 令和6年度 子ども大学探検隊 [2024年9月2日]
- ☆子ども囲碁教室 [2024年9月2日]
- ☆青少年教室 [2024年8月30日]
- 枚方公園青少年センターだより「FACTORY」令和5年度 [2024年4月1日]
- ☆音響講習会・舞台照明技術講習会 [2023年8月29日]
- 男女共生フロアだより(男女共生フロア・ウィル) [2023年6月3日]
- 旧田中家鋳物民俗資料館 出前授業「枚方の鋳物づくりと昔のくらし」について [2022年5月10日]
- 【農業の6次産業化】摂南大学と市で「すももサイダー」開発! [2021年11月29日]
- 白バラ講座 [2020年4月1日]
- 祝★100回!はつらつCity! [2018年12月25日]
- 生涯学習リンク集 [2016年4月1日]