ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • <開催終了しました>令和6年度 日本語ボランティア養成講座の受講生を募集!

<開催終了しました>令和6年度 日本語ボランティア養成講座の受講生を募集!

  • [公開日:2024年11月26日]
  • [更新日:2025年3月28日]
  • ページ番号:49118

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

日本語を教えるための基礎が学べます

国際化が進むなかで、地域でボランティアとして活動する人材を育成するため日本語ボランティア養成講座を実施しています。

この講座では日本語ボランティアの活動や、外国人に日本語を教えるために必要な知識や技能を基礎から学びます。講師は大阪YWCA日本語教師会が担当。

「地域で誰かの力になりたい」という皆さんのご参加をお待ちしています。

令和6年度 日本語ボランティア養成講座日程および内容

日 程

内 容

1

1月8日(水)

わかりやすい日本語で話そう、日本語が全く話せない人との活動

2

1月15日(水)

知っておくと便利な知識1「文字と音声」

3

1月22日(水)

知っておくと便利な知識2「動詞」

4

1月29日(水)

知っておくと便利な知識3「形容詞」

5

2月5日(水)

知っておくと便利な知識4「文型」

6

2月12日(水)

初級レベルの人との活動~いろいろな初級テキストを見てみよう~

7

2月19日(水)

対話型の活動~対話中心の活動とは~

8

2月26日(水)

これからの活動に向けて~多様化する学習者と地域の日本語教室の役割~

日時

2025(令和7)年1月8日~2月26日の毎週水曜日(全8回)

午前10時~11時30分

場所

枚方市総合文化芸術センター 別館 第7会議室

(枚方市新町2-1-5)

受講料

8,000円

講座初回に納付書をお渡しますので、講座2回目までに一括払いでお支払いください。お支払い後の返金はできません。

定員

35名程度(最少催行人数15名)

応募者多数の場合は抽選となります(ただし初めて受講される方を優先)。

申込方法

ハガキまたはメールで「大阪YWCA日本語教師会」までお申し込みください。

・送付先:〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 大阪YWCA日本語教師会

・メール:kyoshikai@osaka.ywca.or.jp外部リンク


記入事項

(1)氏名(フリガナ)

(2)住所

(3)電話番号

(4)講座名「日本語ボランティア養成講座」

(5)過去の受講有無

申込期限

2024(令和6)年12月13日(金)必着