【延期します】親子で作ろう!きらきらメダル
[2020年12月11日]
ID:32958
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月11日]
ID:32958
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
溶かしたスズ合金を型に流し込み、取り出してみがけばキラキラの銀色のメダルに。
型には文字や模様が入れられるので、名前を入れたり、世界に一つだけのメダルにできます。
保護者と子どもさんとで一緒に作るメダル。楽しい思い出づくりにもいかがですか。
1グループで2個まで作れます。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在、大阪府はレッドステージ(非常事態)が継続しており、府民の皆さんに「できる限り不要不急の外出を自粛すること」が要請されています。これを受け、本講座を延期させていただくことになりました。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
参加者の方には、個別に連絡させていただきます。
直径5センチメートル、重さはずっしりと70グラム(手作りなので多少の差はあります)。
令和3年3月27日(土曜日)午前10時~午後3時
(元々の実施予定日:令和2年12月19日(土曜日))
旧田中家鋳物民俗資料館 体験工房
(枚方市藤阪天神町5-1)
一般来館者用の駐車場はありません。
自動車でお越しの方は、近くの有料駐車場をご利用ください。
子どもと保護者が一緒に作品づくりを行う講座です。
保護者1人と小学生以上の子ども2人まで(合計3人まで)でお申し込みください。
(例)
〇 保護者1人 + 子ども 1人
〇 保護者1人 + 子ども 2人
× 子どもだけ
× 大人だけ
× 保護者1人 + 子ども3人以上
1グループにつき2個まで作れます。当日、受付で個数をお伝えください。
次の1から2のいずれかひとつの方法でお申込みください。(複数の方法でお申し込みにならないようご注意ください)
抽選で5組(市内在住の方優先)。空きがあれば12月10日午前9時30分から電話で受付(050-7105-8097)。
原則として抽選後の参加者の変更(交代)はできません。
*抽選申し込みで定員に達しましたので、電話受け付けは行いません。
講座名「メダルづくり」、参加者全員の氏名・子どもの学年、保護者の住所・電話番号(返信用ファクス番号)を明記の上、旧田中家鋳物民俗資料館FAX(072-858-4665)へ。
令和2年12月8日(火曜日)必着。
申込専用フォームからお申込みください。
受付期間は12月8日(火曜日)まで。受付期間中のみ申込フォームが表示されます。
申込専用フォームはこちらをクリックしてください。
動きやすく汚れてもよい服でお越しください。昼食をご持参ください。
新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら実施しますが、状況により中止・延期の場合もあります。
参加の際は、感染拡大防止のためマスクを必ず着用してください。
体調の悪い方は、参加をご遠慮ください。
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら