ごみの出し方
- 大型ごみ持出しサポート収集 [2025年4月23日]
- 災害が発生した時のごみの出し方について [2025年1月20日]
枚方市内で災害が発生した時のごみの出し方に関するご案内ページです。
- 2025年(令和7年)ごみ収集日カレンダー [2024年12月31日]
枚方市では、お住いの地域のごみ収集日程が一目で分かる2024年(令和6年)のごみ収集日カレンダーを作成しています。ぜひご活用してください。
- スプレー缶の排出方法について [2024年10月29日]
- ふれあいサポート収集 [2024年9月19日]
- パソコンのリサイクルについて [2024年9月17日]
- ごみネットボックスを設置されている皆さまへ [2024年8月26日]
- 「ペットボトル・プラスチック製容器包装の分別」について [2024年6月10日]
- 資源ごみ収集について [2024年4月26日]
- 【50音順で探せる】ごみの分別一覧表 [2022年5月30日]
50音順で並んでいるごみの分別一覧表です。
出すときの注意点や有料の大型ごみの料金なども記載しています。 - ごみの分け方・出し方や粗大ごみマニュアルなどのごみに関する冊子 [2022年2月2日]
<家庭ごみの地域別収集日程表> <家庭ごみの分け方・出し方> <古紙は分別して出してください>
<ペットボトル・プラスチック製容器包装の分け方~> <粗大ごみマニュアル> <ごみ分別アプリ「さんあ~る」> <家庭から出る蛍光管、電池類の水銀使用廃製品を~>
<使用済小型家電のリサイクルにご協力を~> <ごみ減量啓発冊子「令和×ごみ 今私たちにできること」> <カラス対策マニュアル> - 枚方市版 ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信中!! [2021年12月28日]
「さんあ~る」は、ごみの出し方や収集日、分別方法などをスマートフォンやタブレット端末から簡単に確認することができるアプリです。
ごみの分別について便利な機能がたくさんついていますので、ぜひご活用いただき、ごみの減量に役立ててください。
※アプリ利用料は無料です。通信料については利用者の負担となります。 - 使用済み「小型充電式電池」・「ボタン電池」のリサイクルについて [2021年12月27日]
- (集団回収に加えて)新聞紙、段ボール、雑誌・雑がみの収集が始まりました。 [2019年6月1日]
◎「古紙・紙類」と「空き缶、びん・ガラス類」の回収日は同じ日です。必ず朝の午前8時45分までに出してください。また、回収車が異なるため、収集時刻は別になります。
- 【ごみの出し方】在宅医療に伴う注射針等の医療廃棄物の排出方法について(お願い) [2017年7月26日]
- 家庭から出るごみ・粗大ごみ [2017年1月13日]
粗大ごみの出し方 インターネット受付
- 家庭から出るごみ・資源ごみ [2017年1月13日]
- テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン(家電リサイクル法対象品目)の処理方法 [2017年1月12日]
- 粗大ごみマニュアル外国語版 ~ Foreign language ~ [2016年2月28日]