広報ひらかた令和6年11月号
- [公開日:2024年10月27日]
- [更新日:2024年12月6日]
- ページ番号:51061
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

PDF版
全ページ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
下記の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
【表紙】
<特別編 四万十ふぉと>「川とともに生きるまち」
【”けんしん”受けるのあたりまえ】
定期的に”けんしん”を受けていますか?市PR大使のCOWCOWと特定健診やがん検診についてご紹介。定期的な受診をあなたも♪あたりまえ~にしませんか。
【ご存じですか?枚方市の友好都市】
枚方市の友好都市を皆さんは知っていますか?友好都市のうち、高知県四万十市との提携50周年を記念し特集します。
【「四万十市」を知って楽しまんと!】
枚方市×四万十市祐光落とし紙面交換企画。提携50周年を記念し、四万十市から魅力をお伝えします!
【人事行政・職員給与の運営状況】
高水準な行政サービスを維持しながら、常に簡素で効率的な行政運営のあり方について、検討・検証を積み重ねつつ、継続的に適切な定数管理に取り組んでいきます。
【市政ニュース】
・能登半島大雨災害 石川県輪島市を支援
・能登半島大雨災害 義援金にご協力を
・補聴器購入費を一部助成
・府内初 単身高齢者のもしもをサポート
・ICT活用などで小学校・中学校ともに学力状況が全国平均上回る
・情報公開・個人情報保護制度
・市立ひらかた病院が新病院開院10周年
・11月24日 市総合防災訓練「ひこ防'z」実施
・9月定例月議会
【伏見市長の情熱日記】
【お知らせ】
・「子育て・教育」(11~16ページ)
・「高齢者」(16~17ページ)
・「健康・福祉」(18~21ページ)
・「スポーツ」(21~23ぺージ)
・「安全安心」(23~24ページ)
・「税・保険」(24ページ)
・「環境・まちづくり」(25~27ページ)
・「産業・就労」(27~28ページ)
・「求人」(29~30ページ)
・「催しなど」(30~41ページ)
・「くらし」(41~43ページ)
【短信コーナー】
【国・府などからのお知らせ】
【編集後記】
【市民登場】
No.764
ウラタ・スパンコールさん
【まちの話題】
・パリ五輪の結果をばねに活躍誓う
・家族で見上げた夏の夜
・市民の応援で世界一のクラブに
・感じたコーヒーの奥深さ
【枚方キッチン】
・Vol.93 マーボー大根
【クイズde広報】

10言語で読める!聞ける! アプリ「カタログポケット」
日本語を含めた10言語で表示でき、音声読み上げも可能です。アプリ上で登録すればプッシュ通知で情報をお届けする機能も。

HTML版

スマホアプリ「マチイロ」
スマートフォンでいつでもどこでも簡単にチェック!発行日にはプッシュ通知も届きます!

カフェ&レストランmoonlightのローストビーフ丼(サラダ・スープ付)またはクリアファイルとQUOカード(500円分)、枚方家族缶バッジが当たる!
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!