ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    申請等の手続きを原則非接触で対応します(試行運用)

    • [公開日:2023年7月13日]
    • [更新日:2023年7月13日]
    • ページ番号:31732

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    申請等の手続きを原則非接触で対応します(試行運用中) 令和3年9月10日更新

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う「新しい生活様式」の定着化に向け、市民等との非接触化を推進するため、試行期間中は申請等の手続きを原則非接触で対応致します。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

    試行期間

    令和2年9月1日~

    原則非接触で対応を行う手続きの一覧(全て押印不要です)

    ★「区域区分の証明」、「図面販売」については、料金分の郵便定額小為替を郵送してください。 (申請者負担)

    ☆「生産緑地の所有権等の変更についての届出(別ウインドウで開く)」、「生産緑地の表示変更についての届出」(別ウインドウで開く)、「生産緑地の行為の制限に係る許可、通知等(別ウインドウで開く)」については、郵送または窓口のみの受付になります。(電子申請はできません)

    申請等の手続きの流れ

    (1)電子申請(申請者 → 枚方市)

         申請書及び添付書類をE-mailにて送付

          (都市計画課 E-mailアドレス : tosikeikaku@city.hirakata.osaka.jp


    (2)到着連絡(枚方市 → 申請者)

         電子申請を受け付けた旨の連絡

         ※ 必要に応じて本人確認をさせていただく場合がございます。

     

    (3)書類確認(枚方市)

         申請書類の確認

         ※ 修正及び確認事項があれば連絡させていただきます。

         ※ 書類に記載漏れや誤りがあった場合、修正のため都市計画課までお越しいただく可能性がございます。

     

    (4)完了連絡(枚方市 → 申請者)

        手続後、処理完了の連絡をし、許可書等をE-mailにて送付 (図面販売は郵送)