枚方市社会福祉審議会
- [公開日:2023年7月20日]
- [更新日:2023年7月20日]
- ページ番号:21111
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

社会福祉審議会とは
1.枚方市社会福祉審議会は、社会福祉法の規定に基づき、市長の附属機関として社会福祉に関する事項ならびに児童福祉に関する事項を調査審議します。
2.社会福祉審議会委員(敬称略 五十音順)
氏名 | 所属・職名 |
---|---|
明石 隆行 | 種智院大学 教授 |
安藤 和彦 | 京都西山短期大学客員 教授 |
石田 慎二 | 帝塚山大学 教授 |
鵜浦 直子 | 大阪公立大学大学院 専任講師 |
大西 雅裕 | 神戸女子大学 教授 |
川北 典子 | 大谷大学 教授 |
小山 隆 | 同志社大学 教授 |
佐藤 嘉枝 | 枚方市介護支援専門員連絡協議会 理事役員 |
所 めぐみ | 関西大学 教授 |
中島 秀芳 | 枚方地区人権擁護委員会 委員 |
橋本 有理子 | 関西福祉科学大学 教授 |
原 啓一郎 | 弁護士 |
日野 裕 | 地域生活支援センターにじ センター長 |
福間 眞智子 | 枚方市民生委員児童委員協議会 会長 |
藤本 良知 | 枚方市医師会 名誉会長 |
古満 園美 | 枚方市社会福祉協議会 常務理事 |
三田 優子 | 大阪公立大学大学院 准教授 |
三戸 隆 | 枚方市医師会 理事 |
安田 雄太郎 | 枚方市障害福祉サービス事業者連絡会 会長 |
(令和5年4月1日現在)
3.社会福祉審議会に設置する専門分科会および審査部会
専門分科会名 | 主な審議事項 |
---|---|
民生委員審査専門分科会 | 民生委員の適否の審査に係る事項 |
障害福祉専門分科会 | 障害者計画・障害者福祉計画の審議等 |
高齢者福祉専門分科会 | 高齢者保健福祉計画の審議等 |
児童福祉専門分科会 | ひとり親家庭等自立促進計画の審議等 |
地域福祉専門分科会 | 地域福祉計画の審議等 |
社会福祉法人設立認可等専門分科会 | 社会福祉法人設立認可に関する審査 養護老人ホーム、特別養護老人ホームの業務停止命令等に係る意見聴取 |
子ども・子育て専門分科会 | 子ども・子育て支援事業計画の審議等 |
審査部会名 | 主な審議事項 |
---|---|
第1審査部会 | 身体障害者の障害の程度の審査 |
第2審査部会 | 自立支援医療機関の指定審査 |
母子父子福祉審査部会 | 母子寡婦福祉資金貸付審査 |
児童福祉施設認可審査部会 | 認定子ども園法に基づく施設認可等の審査 |

令和5年度第1回社会福祉審議会本審を開催しました
令和5年度第1回枚方市社会福祉審議会について、次のとおり開催しました。
1.日時、場所
令和5(2023)年4月14日(月曜日)午後2時から
枚方市総合文化芸術センター別館 大会議室
2.案件名
(1)委員長の選出について
(2)社会福祉審議会の位置づけ及び各専門分科会の概要について
(3)専門分科会等の委員及び臨時委員の選出について
(4)専門分科会等の決議権限等の取扱いについて
(5)その他
3. 資料
4. 会議録

令和4年度第2回枚方市社会福祉審議会の開催について
令和4年度第2回枚方市社会福祉審議会について、次のとおり開催しました。
1.日時、場所
令和5(2023)年3月29日(水曜日)午後3時から
枚方市役所第3分館(旧枚方市市民会館)第3会議室
2.案件名
(1)専門分科会の委員指名について【令和5年3月29日時点】
(2)各専門分科会等の審議状況について【令和5年3月末時点】
(3)令和5年度(2023年度)策定予定の各福祉計画について
(4)民生委員・児童委員の一斉改選について
(5)枚方市成年後見制度利用促進計画 進捗状況等について
(6)その他
3.資料
次第 (PDF形式、91.86KB)
資料1 専門分分科会指名等委員一覧 (PDF形式、134.49KB)
資料2 各専門分科会等における審議状況 (PDF形式、224.81KB)
資料3 令和5年度(2023年度)策定予定の各福祉計画について (PDF形式、190.05KB)
資料4 民生委員・児童委員の一斉改選について (PDF形式、138.78KB)
資料5-1 成年後見制度利用促進基本計画 進捗状況管理シート(令和3年度) (PDF形式、255.95KB)
資料5-2 成年後見制度利用促進基本計画 進捗状況管理シート(令和4年度) (PDF形式、253.12KB)
参考資料1 枚方市成年後見制度利用促進基本計画 実績の経年比較 (PDF形式、468.21KB)
参考資料2 中核機関の会議体等のイメージ図 (PDF形式、668.13KB)
参考資料3 中核機関・地域連携ネットワークに関する取組経過について (PDF形式、298.44KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4.会議録

令和4年度第1回枚方市社会福祉審議会の開催について
令和4年度第1回枚方市社会福祉審議会について、次のとおり開催しました。
1.日時、場所
令和4(2022)年5月30日(月曜日)午後3時から
枚方市役所第3分館(旧枚方市市民会館)第4会議室
2.案件名
民生委員・児童委員の一斉改選について(報告)
4.会議録

令和3年度第2回枚方市社会福祉審議会の開催について(WEB会議)
令和3年度第2回枚方市社会福祉審議会について、次のとおり開催しました。
1.日時、場所
令和4(2022)年3月29日(火曜日) 午後3時から
枚方市役所 別館4階 第3・4委員会室
※オンラインによるWEB会議
2.案件名
案件1.専門分科会委員の指名について(報告)
案件2.各専門分科会等の令和3年度の審議状況について(報告)
案件3.枚方市成年後見制度利用促進基本計画の進捗状況について
3.資料

令和3年度第1回枚方市社会福祉審議会の開催について(書面形式)
令和3年度第1回枚方市社会福祉審議会について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面会議形式で実施しました。
1.実施期間
令和3(2021)年9月3日から11月19日まで
2.案件名
案件1.専門分科会委員の指名について(報告)
案件2.今年度の主な報告・審議事項について
(1)就学前の教育・保育施設に係るひらかたプランに係る後期プランの策定について(報告)
(2)枚方市成年後見制度利用促進基本計画に基づく取組について(報告)
3.資料
次第(ファイル名:R3-1shidai.pdf サイズ:73.70KB)
資料1.専門分科会指名等委員一覧(ファイル名:R3-1siryou1.pdf サイズ:279.29KB)
資料2.「就学前の教育・保育施設に係るひらかたプラン」における後期プランについて (ファイル名:R3-1siryou2.pdf サイズ:585.70KB)
資料3-1.枚方市成年後見制度利用促進基本計画に基づく取組について(ファイル名:R3-1siryou3-1.pdf サイズ:411.08KB)
資料3-2.令和3年(2021 年)4月から、より利用しやすい成年後見制(ファイル名:R3-1siryou3-2.pdf サイズ:258.12KB)
資料3-3.中核機関の設置について (ファイル名:R3-1siryou3-3.pdf サイズ:543.07KB)
資料3-4.枚方市地域連携ネットワーク協議会について(ファイル名:R3-1siryou3-4.pdf サイズ:316.43KB)
別冊.「ひらかた権利擁護成年後見センター」周知用パンフレット (ファイル名:R3-1bessatu.pdf サイズ:8.92MB)

過去の会議録
会議録
令和2年度第4回(令和3年1月19日開催)(令和 (PDF形式、342.34KB)
令和2年度第3回(令和2年11月13日開催) (PDF形式、322.01KB)
令和2年度第2回(令和2年10月2日開催)(ファイル名:kaigirokuR2-1002.pdfサイズ:377.16KB)
令和2年度第1回(令和2年5月15日-6月4日実施) (ファイル名:kaigirokuR20515-0604.pdf サイズ:283.10KB)
令和元年度第1回(令和元年5月10日開催)(ファイル名:shingikaiR1.5.10.pdf サイズ:469.35KB)
平成30年度第1回(平成30年11月9日開催)(ファイル名:shafukushinnH301109.pdf サイズ:432.05KB)
平成29年度第2回(平成30年3月15日開催)(ファイル名:singikai2.pdf サイズ:467.09KB)
平成29年度第1回(平成29年4月11日開催) (ファイル名:singikai.pdf サイズ:363.89KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康福祉政策課 (直通)
電話: 072-841-1319
ファックス: 072-841-2470
電話番号のかけ間違いにご注意ください!