ダウンロードできる様式
- [公開日:2023年5月16日]
- [更新日:2025年4月7日]
- ページ番号:8049
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
メールで送信されても受付はできません。必ず市役所市民税課までお持ちいただくか、郵送にてご提出ください。
郵送先:〒573-8666 大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号 枚方市役所 市民税課


1.市税のしおり


1‐1.市税のしおり(市民税課版)
市税のしおりはこちらからダウンロード出来ます。


2.個人市・府民税


2‐1.医療費の明細書

必要なとき
市・府民税の申告書で医療費控除がある申告書を提出するとき
PDFファイルはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
EXCELファイルはこちら
セルフメディケーション税制の明細書はこちら
PDFファイルはこちら
EXCELファイルはこちら


2‐2.市民税府民税申告書(分離課税等用)

必要なとき
市・府民税の申告書で分離課税等がある申告書を提出するとき
PDFファイルはこちら
EXCELファイルはこちら


2‐3.給与支払報告書・公的年金等支払報告書の光ディスク等による提出関係書類

必要なとき
給与支払報告書または公的年金等支払報告書を光ディスク等で提出するとき
Wordファイルはこちら
PDFファイルはこちら


2 - 4.給与支払報告書(総括表)

必要なとき
給与支払報告書(個人別明細書)の提出の際に、ともに提出していただく必要があります。
(注)郵送でも可
給与報告書(総括表)の記入方法等、詳しい内容については、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。


2‐5.給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書

必要なとき
- 特別徴収義務者(給与支払者)が従業員の異動(転職・退職・休業など)のため特別徴収ができなくなったとき
(注)郵送でも可


2‐6.特別徴収への切替届出書

必要なとき
- 新規採用等で新たに雇用された従業員の住民税を特別徴収による納付に切り替える場合
(注)郵送でも可
なお、納期限未到来の税額について変更が可能となります。
様式中、注2の内容については、「特別徴収の開始月と提出締切日」を参照ください。


2‐7.特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書

必要なとき
- 特別徴収を行っている事業所において名称・所在地等に変更のあった場合
(注)郵送でも可


2‐8.給与所得等に係る特別徴収のしおり
・給与からの特別徴収事務の取扱要領や市・府民税等の手引を掲載した冊子です。
給与特別徴収に係る届出書類(給与所得者異動届出書、特別徴収への切替届出書、特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書及び特別徴収納入書)の記入例を掲載しています。


2‐9.特別徴収税額通知受取方法 変更申出書
令和6年度以降各年度において、eLTAXで給与支払報告書を提出する際に選択した特別徴収税額通知の受取方法や通知先メールアドレスの変更を希望する場合にこの申出書を提出してください。
(注)郵送でも可
PDFファイルはこちら
EXCELファイルはこちら


3.法人市民税


3‐1.法人等開設・異動申告書

必要なとき
- 市内に法人等を設立したとき、および法人が市内に事業所を開設したとき
- 法人に異動があったとき(法人名、本店所在地、代表者事項、事業年度、資本金額、事業種目、合併等)
- 法人が市内に事業所を有しなくなったとき
- 法人が解散したとき

提出時に必要なもの
- 異動のわかる登記簿謄本、定款、議事録、合併(分割)契約書等
(注)郵送でも可


3‐2.法人市民税確定申告書(第20号様式)

必要なとき
- 仮決算に基づく中間申告、確定した決算に基づく確定申告およびこれらに係る修正申告を行うとき
法人市民税申告書【20号様式】


3‐3.法人市民税予定申告書(第20号の3様式)

必要なとき
- 前事業年度または前連結事業年度の法人税割額を基礎として中間申告を行うとき
法人市民税申告書【20号の3様式】


3‐4.法人市民税納付書

必要なとき
法人市民税を納付するとき
納付場所はこちら ※ただし、コンビニエンスストアでは納付できません。


3‐5.法人市民税更正請求書

必要なとき
- 法人市民税について、地方税法第20条の9の3第1項もしくは第2項、または第321条の8の2の規定に基づき更正の請求をするとき
添付ファイル


4.事業所税


4‐1.事業所税申告書

必要なとき
- 枚方市内の事業所において事業を行う法人または、個人で枚方市内の事業所床面積の合計が800平方メートルを超えるとき
- 枚方市内の事業所の事業者数の合計が80人を超えるとき
(注)郵送でも可
添付ファイル
(ファイル名:事業所税申告書・44号様式.xls サイズ:67.50KB)
(ファイル名:事業所税申告書・44号様式.pdf サイズ:125.71KB)
第44号様式の記載要領はこちら(ファイル名:44gou_kisaiyouryou.pdf サイズ:100.66KB)
事業所等明細書(第44号様式別表1)のダウンロードはこちら(ファイル名:meisaisho.xls サイズ:56.00KB)
事業所等明細書(第44号様式別表1)の記載要領はこちら (ファイル名:44gou1_kisaiyouryou.pdf サイズ:93.68KB)
非課税明細書(第44号様式別表2)のダウンロードはこちら (ファイル名:hikazeimeisaisho.xls サイズ:55.00KB)
非課税明細書(第44号様式別表2)の記載要領はこちら (ファイル名:44gou2_kisaiyouryou.pdf サイズ:73.84KB)
課税標準の特例明細書(第44号様式別表3)のダウンロードはこちら (ファイル名:tokureimeisaisho.xls サイズ:58.00KB)
課税標準の特例明細書(第44号様式別表3)の記載要領はこちら (ファイル名:44gou3_kisaiyouryou.pdf サイズ:78.98KB)
共用部分の計算書(第44号様式別表4)のダウンロードはこちら (ファイル名:kyouyoububunnokeisannsho.xls サイズ:53.50KB)
共用部分の計算書(第44号様式別表4)の記載要領はこちら (ファイル名:44gou4_kisaiyouryou.pdf サイズ:83.93KB)


4‐2.事業所税納付書

必要なとき
事業所税を納付するとき
納付場所はこちら※ただし、コンビニエンスストアでは納付できません。


4‐3.事業所税減免申請書

必要なとき
- 市税条例施行規則に定める減免対象施設に該当するとき

期限
- 申告書提出期限まで
(注)郵送でも可


4‐4.事業に係る事業所税の更正請求書

必要なとき
- 申告書を提出後、当該申告書に記載した課税標準額または税額の計算に誤りがあったことにより、納付すべき税額が過大であったとき

期限
- 当該申告に係る法定納付期限(当該納付書の納付期限)の翌日から1年以内
(注)郵送でも可


4‐5.事業所用貸付状況申告書

必要なとき
貸しビル等を貸付している場合に当該貸付ビル等の床面積、その他必要な事項について申告を必要とするとき。
(注)郵送でも可


5.軽自動車税


5‐1.軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

必要なとき
原動機付自転車(排気量125cc以下)・農耕作業用自動車・小型特殊自動車の登録をするとき。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・ 郵送・メールによる標識交付申請書の受付は行っていません。
・ 申請書に必要事項をご記入の上、「手続きに必要なもの」とともに市民税課までお持ちください。


5‐2.軽自動車税廃車申告書兼標識返納書

必要なとき
原動機付自転車(排気量125cc以下)・農耕作業用自動車・小型特殊自動車の廃車をするとき。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・ 枚方市のナンバープレートについての廃車手続きは、郵送による受付も行っております。
・ 申請書に必要事項をご記入の上、「手続きに必要なもの」とともに市民税課までご持参またはご郵送ください。
・ 郵送にて廃車手続きをされる方で、廃車手続きの完了を証するもの《申告済証や廃車申告受付書(保険用)》の返送をご希望される場合は、返信用封筒(切手貼付)を同封してください。


5‐3.原動機付自転車等〔申告済証・廃車申告受付書〕再交付申請書

必要なとき
原動機付自転車(排気量125cc以下)・農耕作業用自動車・小型特殊自動車の申告済証や廃車申告受付書(保険用)の再交付の申請するとき。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・ 申告済証や廃車申告受付書(保険用)の再交付手続きは、郵送による受付も行っております。
・ 申請書に必要事項をご記入の上、「手続きに必要なもの」とともに市民税課までご持参またはご郵送ください。
・ 郵送にて再交付手続きをされる方で、申告済証や廃車申告受付書(保険用)の返送をご希望される場合は、返信用封筒(切手貼付)を同封してください。


5‐4.軽自動車税(種別割)減免申請書

必要なとき
下記に該当する方が所有し、使用する軽自動車等について、軽自動車税の減免申請をするとき。
・ 生活保護法に基づく生活扶助を受けている者が所有または使用する軽自動車等
・ 身体障害者等が所有または使用する軽自動車等
・ 構造に変更を加えた軽自動車で、もっぱら身体障害者等の利用に供するもの
・ 天災による被害者その他特別の事情がある者が所有し、または使用する軽自動車等
添付ファイル
軽自動車税(種別割)減免申請書(ワード形式、28.94KB)
軽自動車税(種別割)減免申請書(PDF形式、91.82KB)
生活保護法による減免の記入例はこちら (PDF形式、236.18KB)
身体障害者等に係る減免の記入例はこちら(PDF形式、 サイズ:267.01KB)
身体障害者等に係る減免の記入例はこちら (PDF形式、サイズ:267.52KB)
構造変更による減免の記入例はこちら (PDF形式、 サイズ:231.29KB)
添付書類チェックシート(PDF形式、1.07MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。


5‐5.軽自動車税(種別割)減免申請書(公益法人関係)

必要なとき
公益のため直接専用する軽自動車等について、軽自動車税の減免申請をするとき。
添付ファイル
軽自動車税(種別割)減免申請書(公益法人関係) (ワード形式、20.67KB)
軽自動車税(種別割)減免申請書(公益法人関係) (PDF形式、56.27KB)
記入例はこちら (PDF形式、183.03KB)
添付書類チェックシート (PDF形式、81.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

6.固定資産の価格に係る不服審査

6-1.固定資産評価申出書
固定資産の価格に係る審査申出書等はこちら(別ウインドウで開く)。
お問い合わせ
枚方市役所 市民生活部 市民税課 個人住民税担当
電話: 072-841-1353
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!