ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    楽しく工作&自然エネルギー体験! 令和6年度「夏休み親子環境講座」を開催します

    • [公開日:2024年7月5日]
    • [更新日:2024年7月5日]
    • ページ番号:50466

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    夏休み(令和6年7月、8月)に親子で楽しく参加できる環境講座(2回)

    内容

    1. バーチャルクッキング&リサイクル風車工作

    カードを使って、交通手段・産地・材料・調理法 などを考えながらエコクッキングを仮想(バーチャル)し、エネルギーについて楽しく学びましょう! ※実際に調理は行いません。

    また、リサイクルの「風車作り」と風力発電(自然エネルギー)を体験し、親子で遊びを通じて楽しく環境について学びます!

    2.ソーラーミニカー工作&いろいろな発電体験

    ソーラーミニカーで太陽光発電(自然エネルギー)について学びます。

    親子で、楽しくソーラーミニカーを工作しましょう!

    その他、自転車発電・温度差発電・振動発電などで楽しくエネルギーについて学びます。

    リサイクル風車工作1

    リサイクル風車工作2

    イメージ(カードゲーム)

    イメージ(カードゲーム2)

    イメージ(ソーラーミニカー)

    日時

    1. バーチャルクッキング&リサイクル風車工作

    (1)7月21日(日) (2)8月3日(土) (3)8月17日(土)

    いずれかの日程で1日を選択

    2. ソーラーミニカー工作&いろいろな発電体験

    (1)7月28日(日) (2)8月4日(日) (3)8月18日(日)

    いずれかの日程で1日を選択

    2講座とも参加された方には、修了証を交付します。

    開催時間は、いずれも 午前10時から正午まで。

    場所

    ・サプリ村野(枚方市村野西町5-1)南館2F 環境保全研修室

    対象

    ・小学生以下の子ども(4才以上、保護者同伴)

    ※ 同伴保護者は、原則1名だけとなります。

    申込み


    またはこちら(別ウインドウで開く)をクリックしてお申し込みください。

    問い合わせは、

    電話: 環境政策課 050-7102-6006

    Eメール: kankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp

    ファクス: 072-849-1206

    ・申し込み開始前のファクス・Eメールでの申し込みは、無効となりますのでご注意ください。

    ・令和6年7月3日(水曜日)午前9時から専用フォームで受付け開始。

    各日とも先着40名。参加費無料。

    お申し込みは右の二次元コードから

    お問い合わせ

    枚方市役所 環境部 環境政策課

    電話: 050-7102-6003

    ファックス: 072-849-1206

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム