ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    ひらかた資源循環プラットフォーム

    • [公開日:2025年1月14日]
    • [更新日:2025年1月14日]
    • ページ番号:50431

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    TOP
    回収物品一覧
    参加企業様一覧
    ひらかた環境サステナブルアワード
    講演会・イベント
    ひらエコまつり
    登録フォーム
    エコショップ

    ひらかた資源循環プラットフォームについて

    私たちは”すべての廃棄物は資源である”という理念のもとに、市域で排出されるすべての廃棄物が資源として循環する、サーキュレーションエコノミーを目指しています。

    環境配慮商品を製造・開発・販売している方、資源循環のための回収ボックスの設置や運搬、またはリサイクラーの方

    こうした取り組みを発信、共有していただける団体や市民の方、今後のごみ減量行政へ提言をいただける方

    サーキュレーションエコノミーの実現に向け、皆様のお力が必要です。

    ご賛同いただける方はぜひご参加をお願いします。

    参加登録はこちら(別ウインドウで開く)

    提案・登録要領はこちら

    ひらかた環境サステナブルアワード

    ひらかた環境サステナブルアワードでは市民の皆様からのエントリーを受け付けています。

    応募作品はこちら(別ウインドウで開く)からご確認ください。

    回収物品一覧

    株式会社ワールドと連携して”衣料品”の回収を1~3月に行います。

    寄せられた衣料品はすべて衣服としてリユースすることを前提としておりますので、「新品同様の衣料品」に限らせていただきます


    サイズが変わってしまった、購入したものの着る予定なくなった

    そうした「新品同様の衣類」を箱か紙袋に詰めて移動式拠点回収または持ち込み回収(別ウインドウで開く)までご持参ください

    ※汚れや毛玉が目立つ場合や袋等に入っていない場合は回収をお断りする場合があります


    本事業により得られる収入はすべて、本市の子どもたちのための基金に寄付されます

    ご協力よろしくお願いします

    リサイクル回収品目
    品目団体名方法場所
    自転車枚方エコサイクル持ち込み(月・水・金)
    枚方市田口5丁目1‐1
    爪切り・スプーン(ステンレス)枚方自助具工房持ち込み枚方市田口5丁目1‐1
    アクリル板枚方自助具工房持ち込み枚方市田口5丁目1‐1
    木材・木製家具枚方自助具工房
    きつつき木工
    持ち込み・他相談枚方市田口5丁目1‐1
    着物・帯いろどり持ち込み・他相談枚方市田口5丁目1‐1
    テトラパック
    (アルミ貼パック)
    イオン枚方店持ち込み(洗浄後乾燥)枚方市岡本町7-1-203
    プチプチ®関西マツダ枚方店
    トヨタモビリティ新大阪くずは牧野店
    (川上産業株式会社回収ボックス設置)
    持ち込み(事前TEL推奨)枚方市甲斐田新町2-4
    枚方市上島町8-16
    ジップロック®枚方市環境部循環型社会推進課持ち込み(事前TEL推奨)枚方市田口5丁目1‐1

    お家でできるごみ減量方法

    環境貢献活動でポイントがたまるアプリがあります!エコ活動をしてポイントをためてプレゼントに応募しよう

    お家でできるごみ減量
    品目方法団体名
    生ごみ乾燥Panasonic
    シマ株式会社
    生ごみ堆肥化生ごみたい肥化連絡会
    ごみの会
    地球Labo

    参加事業者

    関西マツダ枚方店(別ウインドウで開く) 、 有限会社イデア(別ウインドウで開く) 、 株式会社ジモティー(別ウインドウで開く) 、関西リサイクルシステムズ(別ウインドウで開く) 、枚方自助具工房(別ウインドウで開く) 、パナソニック株式会社くらしアプライアンス社ランドリー・クリーナー事業部(別ウインドウで開く) 、 枚方エコサイクル(別ウインドウで開く) 、MogaJogaDining(別ウインドウで開く)、片付けサポートHanataba、シマ株式会社(別ウインドウで開く)川上産業株式会社(別ウインドウで開く)一般社団法人エコシステム社会機構(別ウインドウで開く)フラッグシップス株式会社(別ウインドウで開く)、あびら、イオンリテール(株)イオン枚方店、イズミヤ枚方店、 上新電機(株)くずは店、生活協同組合おおさかパルコープ各店、 ダイエー くずはモール店、 トップワールドくずは店、 トップワールド牧野店、 KOHYO香里ケ丘店、 ライフ御殿山店、 ライフ牧野店、トヨタモビリティ新大阪株式会社くずは牧野店(別ウインドウで開く)スターバックスコーヒー京阪枚方市駅店(別ウインドウで開く)多田製茶株式会社(別ウインドウで開く)株式会社LOOP(別ウインドウで開く)株式会社OSGコーポレーション(別ウインドウで開く)株式会社バルニバービインターフェイス(別ウインドウで開く)スパイス工房燦(別ウインドウで開く)ウォータースタンド株式会社(別ウインドウで開く)株式会社ドン(別ウインドウで開く)白馬童子(別ウインドウで開く)大阪成蹊大学インテリア・プロダクトデザインコース研究室(別ウインドウで開く)ジェットコーヒー(別ウインドウで開く)河童ラーメン本舗枚方店(別ウインドウで開く)枚方市立津田生涯学習センター(枚方まなびつながりプロtジェクト)(別ウインドウで開く)日本山村硝子(株)プラスチックカンパニー(別ウインドウで開く)FARMYUTA(別ウインドウで開く)テラサイクルジャパン合同会社(別ウインドウで開く)、株式会社吉川国工業所(別ウインドウで開く)旭化成ホームプロダクツ(別ウインドウで開く)エシカルカウンセル(別ウインドウで開く)アイナベル株式会社(別ウインドウで開く)共英製鋼株式会社枚方事業所(別ウインドウで開く)株式会社ECOMMIT(別ウインドウで開く)一般社団法人くらわんか観光マネジメント(別ウインドウで開く)株式会社ワールド(別ウインドウで開く)PlainTreats株式会社(別ウインドウで開く)公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(別ウインドウで開く)seedleaf(別ウインドウで開く)、大衆酒場わーけん、大阪トヨペット株式会社(別ウインドウで開く)植田油脂株式会社(別ウインドウで開く)株式会社ヒューマンフォーラム(別ウインドウで開く)Talon(別ウインドウで開く)株式会社京阪流通システムズ(別ウインドウで開く)吉泉興産有限会社(別ウインドウで開く)、フィリップモリスジャパン合同会社北河内営業所、株式会社ごみの学校(別ウインドウで開く)株式会社地球Labo(別ウインドウで開く)salon de the TeaShot(別ウインドウで開く)

    事業予定

    ひらかた環境サステナブルアワード(別ウインドウで開く)

    ▶本市にかかわるすべてのひとが、ごみ減量につながる取り組みにかかわっていただけるよう、10プロジェクトを展開します

    ひらエコまつり(別ウインドウで開く)

    ▶穂谷川清掃工場で展開するごみ減量を考えるためのイベント(11月予定)


    ひらかた資源循環シンポジウム

    ▶地域と取り組むごみ減量活動について発信を行います(3月予定)

    連携イベント案内

    ひらかた資源循環プラットフォームでは民間事業者の皆様と共同してイベントを実施しています。

    連携希望の方はこちら(別ウインドウで開く)からお問合せください。

    定期開催|syuku56×資源循環プラットフォーム

    tirasi

    1月17日 salon de the Tea Shot × アイナベル(蒲生4丁目)

    会場であるsalon de the Tea Shotさんにはリユース陶器を提供しており、出展者のアイナベルさんともリユースで連携しています。当日お譲りできるように、お店の雰囲気にぴったりなリユース陶器を連携して準備中です。

    ※譲渡のために洗浄等をアイナベルで実施していただきます。洗浄費のみアイナベルにお支払いをお願いします

    (満員)コーヒーと紅茶から学ぼう!~カフェ開業への第一歩~

    (開催予定)第二回 珈琲の美味しい淹れ方ワークショップ

    (終了)第一回 紅茶をもっと知ろう

    <こんな方におすすめ!>

      講師はTeaStand Kuukuma(別ウインドウで開く)の田中さん。美味しい紅茶を楽しみましょう。

    <リユース陶器もっていきます!>

     開業を検討中の方、ぜひリユース陶器を活用しませんか。

     リユース陶器だけでも見たい、という方は循環型社会推進課までお問合せください

      (終了)10月12日~13日 枚方まつり

      リユースカップを配布します。協力事業者の店舗で特別価格でサービスを受けられますので、ぜひご活用ください。

      (終了)10月25日~27日 多田製茶 イベント名「日本茶秋の大売り出し」

      tirasi

      お茶は器を使い分けることで、より一層おいしくなります。
      お茶をおいしく楽しんでいただきたい想いと、器を大切に引き継ぎたい想いが重なり、コラボレーションが実現しました。リユースで暮らしを豊かに。

      ※10月25日~27日多田製茶ではリユース陶器を活用した試飲会を開催予定です。当日ご試飲いただいた方にはリユース陶器をプレゼントします。

      (終了)1月11日・12日 \0マーケット in KUZUHAMALL

      ゼロ円マーケット

      くずはモールで回収した衣類をくずはモールで再譲渡するイベント、0円マーケット。
      循環プロジェクトを通じて、廃棄される衣類を削減し、古着として再利用することでCO2を削減します。

      第6回
      持ち帰られた点数 1370着
      イベント時回収量 303kg
      二酸化炭素削減量 35.4t-CO2
      (※うち焼却量減による削減量 441kg‐CO2