広報ひらかた令和6年2月号
- [公開日:2024年1月27日]
- [更新日:2024年7月26日]
- ページ番号:49476
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

PDF版
全ページ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
下記の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
【表紙】
<ひらふぉとNo.93>「飛翔」
【環境特集 踏み出せていますか?環境にやさしい社会への一歩】
資源を大切にする4Rの行動や昨年11月から本格始動した枚方版フードドライブなどを紹介。社会全体で環境にやさしい社会への一歩を踏み出しましょう。
【平和について考えませんか】
3月1日は枚方市平和の日。平和祈念事業に参加して平和について考えましょう。
【期間中に税の申告を】
個人市・府民税と所得税の申告期間は2月16日~3月15日です。申告漏れがないようお気を付けください。
【市政ニュース】
・能登半島地震 石川県被災市への支援実施
・市内4施設の愛称決定
・令和6年能登半島地震 義援金にご協力を
・12月定例月議会 補正予算案や人事案件など可決
・枚方市PR大使 仁村紗和さん就任
・市政にあなたの意見を(パブリックコメント・インターネットアンケート)
・市長の資産等報告書の閲覧
・市のICT教育が2年連続で受賞
【新型コロナワクチン接種】
無料で接種できる期間は3月31日㈰まで。
【伏見市長の情熱日記】
【お知らせ】
・「子育て・教育」(13~16ページ)
・「高齢者」(16~18ページ)
・「健康・福祉」(18~22ページ)
・「スポーツ」(22~24ぺージ)
・「安全安心」(24~25ページ)
・「税・保険」(25ページ)
・「環境・まちづくり」(25~27ページ)
・「産業・就労」(27~28ページ)
・「求人」(29~33ページ)
・「催しなど」(33~43ページ)
・「くらし」(43ページ)
【短信コーナー】
【国・府などからのお知らせ】
【ひらふぉと】
【まちの話題】
・旧友と再会、笑顔満開
・夢と未来に向かってラン
・泥臭くチームで挑んだ全国
・休み時間に野球しようぜ
・20歳芸大生が最高位の市長賞
・110番のポイントつかまえた!
【枚方家族】
第62回 佐藤義人さん
【枚方キッチン】
・Vol.84 ブロッコリーと卵のサラダ
【クイズde広報】

10言語で読める!聞ける! アプリ「カタログポケット」
日本語を含めた10言語で表示でき、音声読み上げも可能です。アプリ上で登録すればプッシュ通知で情報をお届けする機能も。

HTML版

スマホアプリ「マチイロ」
スマートフォンでいつでもどこでも簡単にチェック!発行日にはプッシュ通知も届きます!

米粉シフォンケーキ専門店MEGUMIのミニホールシフォンケーキ(バニラプレーン・アールグレイ・ココアのいずれか)引き換えチケットまたはクリアファイルと図書カード(500円分)、枚方家族缶バッジが当たる!
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!