ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「緑のカーテン」市民モニター募集

    • [公開日:2025年4月24日]
    • [更新日:2025年4月24日]
    • ページ番号:18339

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    地球温暖化対策・ヒートアイランド対策として「緑のカーテン」を育ててみませんか。

    「緑のカーテン」に取り組みませんか

    日差しの強くなる夏の時期に、窓の外でゴーヤなどのつる性植物を栽培し、カーテンのように覆うことで日差しを和らげる「緑のカーテン」に取り組む市民モニターを毎年募集しています。

    モニターの方にはゴーヤの苗(4株)を配布し、「緑のカーテン」の取組結果の報告や緑のカーテンコンテストに参加していただきます。

    募集期間

    令和7年5月7日水曜日 午前10時から

    募集人数

    先着130名程度(1世帯1回、1世帯に4株まで)

    申込方法

    令和7年5月7日水曜日 午前10時から専用フォームにて受付開始。

    お申し込みはこちら(別ウインドウで開く)

    QRコードからも専用フォームにアクセスできます。

    専用フォームからの申込みが困難な場合は、

    電話または、Eメール・ファックスに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・Eメールアドレスまたはファックス番号を明記の上、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議までお申し込みください。

    受付開始前のEメール・ファックスでの申し込みは無効となりますので、ご注意ください。

    ゴーヤの苗の配布

    ゴーヤの苗の配布場所は、サプリ村野のみとなります。下記以外を希望する場合は、ご相談ください。後日、NPO法人 ひらかた環境ネットワーク会議から連絡いたします。

    •  5月15日木曜日 10時30分から 14時30分まで(65名程度) 
    •  5月16日金曜日 10時30分から 14時30分まで(65名程度) 

    申込・問い合わせ先

    NPO法人 ひらかた環境ネットワーク会議(サプリ村野)

    〒573-0042 枚方市村野西町5-1

    電話:072-847-2286

    ファックス :072-807-7873

    Eメール:jimukyoku@hirakata-kankyou.net

    電話受付の時間は募集期間中の10時から16時まで。(土曜日、日曜日、祝日を除く)

    ※枚方市主催の緑のカーテンモニター事業については、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議に一部の業務を委託しています。

    「緑のカーテン」とは・・・

    夏の暑い時期に日当たりの良い窓をつる性植物でカーテンのように覆うものです。
    ゴーヤや琉球アサガオなどいろいろな植物を利用することができます。

    「緑のカーテン」の効果1 夏を涼しくすごすことができる

    「緑のカーテン」が直射日光を遮るので、建物壁面や建物内部の温度上昇を抑えます。また、葉からの蒸散によって周辺温度を下げる効果があるとされています。

    「緑のカーテン」の効果2 地球温暖化・ヒートアイランド対策につながる

    夏場の冷房使用はエネルギーを大量に消費します。また、室外機から排出される熱は、地球温暖化やヒートアイランド現象につながります。
    「緑のカーテン」に取り組むことで、建物内部の温度上昇が抑えられ、冷房の使用を減らすことができるため、地球温暖化対策やヒートアイランド対策、また省エネにも期待できます。

    「緑のカーテン」の育て方

    「緑のカーテン」はご家庭で簡単に取り組むことができます。
    一例として、ゴーヤを利用した「緑のカーテン」の育て方を紹介します。

    「緑のカーテン」の育て方

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    緑のカーテンコンテスト

    市民の皆さんに「緑のカーテン」に取り組んでいただき、優秀な取り組みを表彰するコンテストを毎年実施しています。

    優れた取組みについては、表彰します。

    令和6年度 緑のカーテンコンテスト結果

    お問い合わせ

    枚方市役所 環境部 環境政策課

    電話: 050-7102-6003

    ファックス: 072-849-1206

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム