学びの情報ひろば
- [公開日:2019年9月1日]
- [更新日:2024年9月17日]
- ページ番号:13113
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ここでは、生涯学習に関する講座や事業等を紹介しています。
■講師が出向く・・・要請に応じて講師等担当者が出向く事業について、紹介しています。
■参加する・・・枚方市内で開催するイベントや活動している団体など、参加型の事業について、紹介しています。
講師が出向く
枚方市の職員が皆さんの地域に出向き、市政や暮らしに役立つ情報をお話しします。
市内の小中学校を対象に、各団体による出前授業・施設見学を紹介しています。
市内保育所・園、幼稚園に通う幼児を対象に、子どもたちが暮らしと環境の関わりについて気づき、理解し、環境に配慮する気持ちと行動をみにつけることができる体験型環境学習プログラムを実施します。
枚方市内の生涯学習市民センターで活動しているサークル・団体の講師として活動しておられる方(希望者のみ)を各生涯学習市民センターの窓口にて紹介しています。詳しくは、各生涯学習市民センターにお問い合わせください。
生涯学習市民センター登録団体の講師
悪質業者による点検商法・マルチ商法・利殖商法等の消費者トラブルを未然に防ぐため、消費生活相談員が地域や学校に出かけて対処の方法をお話しする「出前講座」を行っています。
参加する
枚方市で開催するイベント情報のページです。
枚方市内の生涯学習市民センターで活動しているサークル・団体(掲載可能団体のみ)の一覧です。
生涯学習市民センター登録団体数
日本語が分からず生活に困っている人を対象に、日本語を通して地域に暮らすすべての人が、豊かにいきいきと生活できることを目的とした教室を開催しています。
ハングルの学習を通じて、隣国である朝鮮半島の歴史、文化等を理解し、同じ地域の構成員としての交流を深め、多文化共生社会を醸成するとともに国際交流を促進するため開催しています。詳しくは、サンプラザ生涯学習市民センター(電話:072-846-5557)にお問い合わせください。
健康医療都市ひらかたコンソーシアムの連携事業として各団体が実施する講演会や研修等を行っています。
「元気アップ総合講座」「ひらかた元気くらわんか体操体験出前講座」など、65歳以上の高齢者に対して健康に対する自覚を高め、健康づくり・介護予防に関する取り組みの実践の勧奨と機会の提供、地域を基盤とした健康づくり活動の支援を行っています。
健康相談や運動教室、料理教室など健康づくりに役立つ教室・講座を開催しています。
「ひらかた平和フォーラム」「平和の燈火(あかり)」など平和意識の醸成及び平和な社会実現のための啓発事業を行っています。
枚方市には、5つの大学が所在し、歯学や医学、薬学、看護学、外国語、経営情報学、工学など専門分野に秀でた個性豊かな教育・研究活動が展開されており、本市は、「大学のまち」という性格を有しています。このような特色ある大学や活力ある学生の存在はまちの財産であり、各大学が持つ専門的な知識・情報を市の取り組みやまちづくりに活かすため、5大学と市が「学園都市ひらかた推進協議会」を設立し、活動を行っています。
枚方市地域活性化支援センター主催。創業希望者・第二創業をめざす事業者・後継者等を対象として、ビジネスプランの作成から開業に至るまで、総合的に創業支援します。
テレビやラジオ、インターネットを通じて学ぶ通信制大学のホームページです。取得可能な資格や授業科目などが紹介されています。
市内の個性あふれる商店主が、専門知識やコツなどを無料で教えるミニ講座を実施しています。「ひらかた得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」です。
・ひらかたまちゼミ(枚方市商業連盟主催)
・宮之阪まちゼミ(宮之阪中央商店街振興組合主催)
生涯学習事業(マナビスト講座等)
歴史、文学、スポーツなど多方面で活躍する市民や専門性の高い大学や特色ある事業者と連携して、社会的・今日的な課題や関心の深いテーマ等について、市民センターで講座を開催しています。
実施年度 | テーマ | 内容 |
令和5年度 | 親子で楽しく学ぶおこづかい講座 | 近畿財務局の職員を講師に招き、小学1年生~4年生の子どもたちとその保護者を対象にゲームやDVD鑑賞などを行いながら、楽しくお金の大切さを学びまた、家族でお金について話をするきっかけとなるような講座を開催。 |
お家も心もすっきり!入門お片付けセミナー | 物の整理整頓というだけでなく、片付けをきっかけに、日々の生活の中で自分が何を大切にし、どう生きたいのか、自分を見つめなおす機会に促すことで、心をすっきりとさせ、明日への活力につながることを目的に開催。 | |
キャッシュレスってなに?~お金の払い方を考える~ | キャッシュレス決済の特徴、普及の現状や、メリット・デメリットなど、知っておきたいキャッシュレスの知識について解説。 | |
令和4年度 | 熟年世代からの財産管理と承継を考える~認知症になる前に~ | 「民事信託」や「成年後見制度」など熟年世代の財産管理に生かせる制度についてわかりやすく解説。 |
健康で豊かな老後はお口から~今日からはじめる誤嚥・認知症予防~ | 高齢化社会を元気で楽しく生き、豊かな老後を迎えるために役立つような知識を学ぶことを目的とし、オーラルフレイル(口腔機能の低下)や、誤嚥防止、口腔化学からの認知症予防などについて、歯科医の先生の立場から解説。 | |
セカンドライフ設計講座~老後資金を考える~ | お金と生活の今と将来を見える化し、資産形成を考えるための講座を開催。 | |
令和3年度 | ハロウィンに花を飾ろう | 日頃、自発的に花に触れようとすることが少ないと考えられる若い世代を対象に花育を目的とした講座を開催。 |
断り上手になりましょう!~消費者トラブルから身を守るために~ | 多様化する悪質商法や振り込め詐欺などの消費者被害の事例や手口などを交えながら、アドバイザーの方に指導・助言をいただき、地域で生き生きと安心して暮らしていく一助となることを目的に開催。 | |
相続税と遺言について~もしもの備えに~ | 「相続」「遺言」について理解を深めることで残された家族・遺族への円滑な財産継承の一助となることを目的に開催。 | |
令和2年度 | 身体ひとつでできる軽運動のすすめ | |
令和元年度 | もっと知りたい菊人形 | 枚方市出身の菊人形研究家、川井ゆう氏を講師として迎え、菊人形の知識、見方、楽しみ方などについて学ぶ。 |
渚院と文学と美術 | 国風文化の成立と渚院との関連について、大阪教育大学名誉教授・枚方市美術施設運営委員の田中久和氏による講座を開催。 | |
再発見!あんの魅力~聴いてみよう あずきの世界~ | 北條製餡所のものづくりに対する情熱や創意工夫の取り組みを聞き、日本人にとって身近な食材である小豆や餡についての歴史やおいしさ、健康パワーについて楽しく学ぶ。 | |
段ボールで生ごみの堆肥化 | 段ボールを使った生ごみの堆肥化を実技講座形式で行う。 | |
防災編~大切人のいのちを守ろう!~ | 危機管理室の職員を講師に招き、「自然災害の仕組み」や「災害発生時の対応方法」、「枚方市が行っている防災対策」等を講座形式で学ぶ。 | |
平成30年度 | 照明・通信・移動~電気技術と近代化~ | 幕末からの電灯、通信、電車をめぐる科学史の話。京阪電車とひらかたパークなどの事例も含めて解説。 |
仏教と美術について~仏像からアートへ~ | 仏像を通した仏教芸術を解説。大学院で学んだ文化財保存修復を通じ、仏像の古典技術から得た技法を用いて、自身が作成する彫刻作品にどのように展開しているかを紹介。 | |
宮廷料理と家庭料理 | 日本の食文化の源は宮中。昭和天皇の料理番を講師に招き、宮中料理と家庭料理について説明。 | |
知ろう学ぼう考えよう~盲導犬のお仕事~ | 盲導犬訓練所から講師を招き、訓練の様子や実際に盲導犬の仕事について学ぶ。 | |
御殿山の歴史と日本のうた | 御殿山神社のいわれや周辺の歴史を同神社宮司が説明。市指定有形文化財「遷宮絵馬」見学も。 | |
うつ病を知る | うつ病とはどのような病状であるのかを知り、自分がかかった時の対処法、家族の接しかたなどを学ぶ。 | |
LGBTってなんだろう? | 約13人に1人いるといわれるLGBT(性的少数者)について学び、誰もが自分らしく生きられるよう「多様な性のあり方」について理解を深める。 | |
ヘルシー乳クッキング~良質なたんぱく質とカルシウムでロコモに負けない体づくり!~ | ロコモティブシンドローム予防のために大切な要素である食事で、積極的に良質なたんぱく質やカルシウムを摂取できるよう、乳製品の使い方や、栄養バランスの良いメニューを紹介。 | |
家電リサイクル博士になろう! | 磁石を使った不思議な実験やクイズを交えながら、家電リサイクルの仕組みとエコロジーを学ぶ。 | |
平成29年度 | リンパ健康体操 リンパを流して心も体もリフレッシュ | リンパの流れを良くし、免疫力・美容と健康、自然治癒力を高めながら、簡単にできるリンパ体操を知る。 |
歴史講座「津田歴史今昔」 | 津田界隈の古代から近世に至る歴史を学習。 | |
金融トラブルに巻き込まれないために | 最近の詐欺の手口や注意すべき点を学び、先等の金融トラブルに巻き込まれないようにする。 | |
和食を知ろう「世界の名物、日本料理」 | ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を知り、それを参考にして普段の食生活を見直す。 | |
いきいき健康ライフ~睡眠の機能と快眠のコツ~ | 生活習慣病と睡眠が密接に関わることが明らかになっており、日々の健康における睡眠の大切さや、より良い睡眠を得るための方法について学ぶ。 | |
みつけてみようかかりつけ医~身近な医療と診療科を考える~ | 医師の実際の業務活動及び内容の説明や、かかりつけ医の見つけかた、枚方市での医師会の活動を学習。 | |
大阪美術学校校長 南画家 矢野橋村~その芸術について~ | 大阪・枚方の美術発展に大きく寄与した矢野橋村について学ぶ。 | |
平成28年度 | 人生を豊かにする 利き脳お片付け術講座 | 「利き手」「利き耳」があるように人間には「利き脳」がある。自分がどういう考え方をするのかを知り、それにあった収納術を知る。 |
「日本書紀ゆかりの継体天皇樟葉宮跡伝承地をたずねて」 | 継体天皇即位の地と伝承のある樟葉宮跡のある交野天神社を中心に地元の歴史講座とフィールドワークを実施。 | |
気象災害から私たちを守る気象庁の役割 | 台風や大雨による災害を防ぎ、軽減するための取り組みや地球温暖化についての最新情報を紹介。 | |
相続税と贈与税について | 相続税と贈与税の仕組みを学習。 | |
~税金を知って、かしこい財産承継を~ | ||
振り込み詐欺の現状と対策 | 最近の傾向や詐欺事例、被害から守る対策、また被害に遭ってしまったときの対応などを学習。 | |
自家製豆乳ローション作り | 豆乳に関する知識と簡単に手に入る材料でできる豆乳ローションの作り方講座。 | |
牛肉の科学「牛肉が食卓に届くまで」 | 身近な食材である牛肉の生産や流通に着目し食の安全について考える講座。 | |
平成27年度 | 和菓子の魅力を探る | 和菓子の歴史や特性、種類のほか、体に良い成分を多く含む材料など和菓子の魅力を知る、実習を交えた講座。 |
親子で楽しく学ぼう。護身術講座 | 知らない大人が目の前に来たら何ができるのか?少林寺拳法の護身術を使って子どもも楽しく学べる講座。 | |
大坂城と豊臣家ゆかりの片埜神社 | 大阪夏の陣から400年を記念して、大阪城の歴史、文化、豊臣家とゆかりの深い地元・片埜神社との関連などの講演とフィールドワーク。 | |
暮らしに予防と除菌!健康お掃除方法 | 身体に悪影響を及ぼすダニ・ホコリを日常の掃除で予防する方法を学ぶ。 | |
誰にでもできる簡単健康法 | 世界でもトップクラスの長寿国である日本において、高齢者介護が大きな問題である。気軽にできる介護予防について学ぶ。 | |
老いをせきとめ若々しく | ||
震災は忘れたころにやってくる | 阪神淡路大震災から21年が経ち、防災意識が薄れていく中で、今一度日ごろからの減災活動の心構えが必要。 | |
~地震・津波に備える力を身につける~ | ||
睡眠リズムで整えよう | 食事や睡眠の乱れを家庭の問題ではなく社会全体の問題として捉え、地域で取り組む必要性を考えると共に、自分自身の生活を振り返る。 | |
早寝早起き朝ごはんで輝くあなたの未来 | ||
エンディングノートよりも“これから手帖”を!~今から始める人生設計~ | 今までの自分や将来の自分について書き記す「これから手帳」を作成し、夢や目標を見つけて、明るく前向きに生きていくきっかけを提供。 | |
大阪美術学校を語る(矢野橋村の熱き想い) | 大阪美術学校創設者・矢野橋村の没後50周年にあたり、これらをもっと知っていただく機会とすべく所蔵品展示と講座を開催。 |
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化生涯学習課 (直通)
電話: 072-841-1409
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!