ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    路上喫煙禁止区域の指定について

    • [公開日:2011年6月20日]
    • [更新日:2025年1月16日]
    • ページ番号:4289

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    枚方市路上喫煙の制限に関する条例に基づいて、「京阪枚方市駅」「京阪樟葉駅」周辺の一部で「路上喫煙禁止区域」を指定しています。
    「路上喫煙禁止区域」においては、全ての喫煙を禁止しています。

    路上喫煙については、こちらのページ「枚方市路上喫煙の制限に関する条例の施行について」もご参照ください。

    「路上喫煙禁止区域」は、次に示す地図のとおりです。

    (1)京阪枚方市駅周辺

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (2)京阪樟葉駅周辺

    樟葉駅周辺路上喫煙禁止区域と喫煙場所を示す地図

    路上喫煙禁止区域について

    「路上喫煙禁止区域」では、たばこを吸うことや火のついたたばこを持つことが終日禁止されます。

    路上喫煙禁止区域外での喫煙については、人の迷惑とならない場所で、既設の「灰皿」または、「携帯灰皿」をご利用になり、その場所に立ち止まってお願いします。

    なお、「歩きたばこ」については市内全域で禁止しています。
    吸い殻等のポイ捨ても条例により禁止にしています。たばこの灰や吸い殻は灰皿に捨てていただき、ポイ捨てしない様にお願いいたします。

    禁止区域を指定した理由について

    枚方市は、喫煙マナーの向上を図り、吸い殻のポイ捨てを防止するなど、環境美化に努めることで、「住みたい・住み続けたいまち、枚方」を実現するため、「枚方市路上喫煙の制限に関する条例」を制定し、市内すべての道路、公園、広場、河川等の公共の場所で「歩きたばこ」を禁止しました。

    しかし、京阪枚方市駅と京阪樟葉駅の各駅周辺は、特に多くの人が集まり「歩きたばこ」を禁止するだけでは条例の目的を達成することが難しいと判断したため、全ての路上喫煙を禁止することとしました。

    標識・路面標示の設置について

    禁止区域は、標識、路面標示などにより表示されています。

    禁止区域内へ設置する標識図

    (1)標識(禁止区域内に設置)

    禁止区域境界付近へ設置する路面標示図

    (2)路面標示図(主に禁止区域境界付近に設置)

    路上喫煙については、こちらのページ「枚方市路上喫煙の制限に関する条例の施行について」もご参照ください。

    標識、路面標示設置の様子

    標識設置の写真一覧

    標識

    路面標示設置の写真一覧

    路面標示

    屋外喫煙所の利用について

    下記の注意事項を守り、屋外喫煙所をご利用ください。

    1.混雑時の利用は避けましょう。
    2.喫煙所内での会話、携帯電話は控えましょう。
    3.喫煙所内の滞在時間を短くしましょう。
    4.喫煙は必ず喫煙所内で行い、ルールやマナーを守りましょう。

    ニッペパーク(岡東中央公園)および樟葉駅前広場(タクシー乗り場横)の灰皿設置の様子

    ニッペパーク内(岡東中央公園)へ設置された灰皿の写真

    ニッペパーク内(岡東中央公園)

    樟葉駅前広場内へ設置された灰皿の写真

    樟葉駅前広場

    その他の喫煙所について

    上記の喫煙所のほか、JTが提供する喫煙所MAP(別ウインドウで開く)を利用することにより、現在地の近くの喫煙所を探すことができます。