ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    広報ひらかた令和6年8月号

    • [公開日:2024年7月27日]
    • [更新日:2024年12月6日]
    • ページ番号:50549

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    PDF版

    全ページ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    下記の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

    【表紙】
    <ひらふぉとNo.99>「夏本番到来」

    【枚方市駅前で妊娠・子育てをまるっと支援 まるっとこどもセンター】
    今年4月に枚方市版こども家庭センター「まるっとこどもセンター」を設置しました。9月17日からは枚方市駅前にオープンする複合施設「ステーションヒル枚方」内の行政サービスフロアに機能を集約し、妊産婦や子ども、子育て世帯への一体的な相談支援を行います。

    【枚方産の野菜を食べよう 枚方キッチンVol.90 特別版】
    枚方で採れた野菜を食べたことはありますか?今回は市と地域の連携で、地産地消の実践に取り組み摂南大学農学部の学生が枚方産の野菜を使ったレシピ作成に挑戦。実は身近なところで手に入る枚方産の野菜で、あなたの食卓を彩りませんか。

    【定額減税補足給付金】
    定額減税の対象者で、減税可能額が減税前の税額を上回るため定額減税しきれないと見込まれる人に対し、補足給付金(調整給付)を支給します。

    【市政ニュース】
    ・2学期から 小学校給食費の無償化を市独自で開始
    ・6月定例月議会 問責決議、人事案件など可決
    ・10月から 児童手当制度が変わります
    ・令和5年度決算 速報値 実質収支は23億円の黒字
    ・環境にやさしい取り組みに補助
    ・新型コロナウイルス感染症対策応援基金を終了

    【伏見市長の情熱日記】

    【お知らせ】
    ・「子育て・教育」(12~16ページ)
    ・「高齢者」(16~19ページ)
    ・「健康・福祉」(18~21ページ)
    ・「スポーツ」(21~24ぺージ)
    ・「安全安心」(24~25ページ)
    ・「税・保険」(25~26ページ)
    ・「環境・まちづくり」(26~27ページ)
    ・「産業・就労」(28~29ページ)
    ・「求人」(29~32ページ)
    ・「催しなど」(32~42ページ)
    ・「くらし」(42~43ページ)

    【枚方から熱いエールを送ろう‼パリ2024オリンピック・パラリンピック】
    【市内大学情報】
    【国・府などからのお知らせ】

    【短信コーナー】
    【国・府などからのお知らせ】

    【市民登場】
    No.763
    NPO法人日本ウミガメ協議会 事務局長
    松宮 賢佑さん

    【まちの話題】
    ・年に一度の約束の日 ニッペパーク岡東中央に光の天の川
    ・憧れの選手と夢のワンプレー 日本代表の堂安選手と子どもたちが交流

    【枚方家族】
    第67回 仙頭 啓矢さん

    【枚方キッチン】
    ・Vol.90 夏バテ予防冷やしそうめん

    【クイズde広報】

    10言語で読める!聞ける! アプリ「カタログポケット」

    日本語を含めた10言語で表示でき、音声読み上げも可能です。アプリ上で登録すればプッシュ通知で情報をお届けする機能も。

    アプリ「カタログポケット」の詳細はこちら

    HTML版

    スマホアプリ「マチイロ」

    スマートフォンでいつでもどこでも簡単にチェック!発行日にはプッシュ通知も届きます!

    スマホアプリ「マチイロ」について詳しくはこちら

    「里山四季菜 紫麻」のランチミニ懐石の引き換えチケットまたはクリアファイルとQUOカード(500円分)、枚方家族缶バッジが当たる!