ひらかたゼロカーボン推進事業(効率的なエネルギー調達と再生可能エネルギー導入)に係るサウンディング型市場調査の実施について
- [公開日:2024年7月3日]
- [更新日:2024年7月3日]
- ページ番号:50429
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

民間事業者の皆様の活用アイデアや参加しやすい事業条件等のご意見をお聞かせください
本市では、公共施設における再エネ導入拡大等による電気使用量の削減に向けて、契約種別が高圧・特別高圧の各施設の電力購入契約の一本化と、その経済的なスケールメリットを活かした、効率的なエネルギー調達と再エネの導入などの取り組みを一体的に実施します。
令和7年度から公共施設における電力の一括購入と再エネ・省エネを組み合わせた取り組みを開始し、「調達の効率化」「安定調達」「脱炭素化」の同時達成と「事務事業編」の温室効果ガス削減目標の達成を目指します。
そこで、民間事業者の皆様との対話を通じて、本事業に関する創意工夫の可能性や事業実施条件の妥当性、代替提案などについて、広く意見を収集することを目的にサウンディング型市場調査を実施します。
ぜひ、ご参加ください。

事業の概要
事業の枠組みと、各対象施設の概要は下表に示すとおりです。
各事業の詳細は、申込後に送付する「ひらかたゼロカーボン推進事業(効率的なエネルギー調達と再生可能エネルギー導入) 事業概要(案)」をご確認ください。
事業名 | 施設名 | 施設数 |
---|---|---|
市有施設照明設備改良工事 | 別添資料1(PDF形式、503.08KB)に示す施設 | 17施設 |
市有施設太陽光発電設備導入(PPA)事業 | 別添資料2(PDF形式、339.63KB)に示す施設 | 3施設 |
市有施設電力調達業務 | 別添資料3(PDF形式、680.70KB)に示す施設 | 106施設 |

スケジュール
実施事項 | 実施日※1 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和6年7月3日(水) |
個別対話参加申込期限 | 令和6年7月16日(火)正午まで |
対話日程の連絡 | 令和6年7月16日(火) |
個別対話の実施※2 | 令和6年7月22日(月)、23日(火) |
実施結果の公表(予定) | 令和6年9月中旬を目途に公表 |
※1 スケジュールは変更になる場合があります。変更がある場合は、市のホームページに公表します。
※2 参加申込件数が多い場合には、7月25日(木)以降で個別対話の実施を調整する場合があります。

詳細は実施要領をご確認ください

個別対話の参加申込

参加申込受付期間
令和6年7月3日(水)から令和6年7月16日(火)正午まで

申込方法
参加を希望する場合は、申込受付期間内に実施要領の様式1「個別対話参加申込書」に必要事項を記入し、電子メールに添付の上、下記の宛先に提出してください。
なお、電子メールの件名に【個別対話参加申込】と記入してください。
<提出先>
(1)枚方市環境部環境政策課:kankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp
(2)国際航業(株)(受託企業):ppp-pfi@kk-grp.jp
★提出は、(1)(2)両方へお願いします。
※申込いただいた事業者に対し、本事業の事業概要(案)及び事前ヒアリングシートを送付いたします。
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 環境政策課電話: 050-7102-6005 ファックス: 072-849-1206