市制施行65周年記念冊子「写真で見るひらかた今昔」
- [公開日:2014年9月16日]
- [更新日:2022年3月20日]
- ページ番号:6452
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

懐かしい風景や人々の暮らしなど、貴重な記録が一冊に
市は市制施行65周年を記念して、平成22年8月号~25年7月号に「広報ひらかた」で連載していた「写真で見るひらかた今昔」の平成22年8月号~24年9月号の掲載記事24回分をまとめた冊子を作成し、6000部発行しました。
市内で撮影された昔の写真を現在の写真と比較しながら市の歴史や変遷を記録したもので、懐かしいまち並みや風景、稲作や祭りといった風俗など、当時の人々の暮らしぶりを市民が語る思い出とともに紹介しています。

PDF版
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
各ページ
1面 表紙 (ファイル名:54909.pdf サイズ:172.58KB)
2~3面 目次 (ファイル名:54910.pdf サイズ:1.46MB)
4面 枚方大橋(昭和5年) (ファイル名:54911.pdf サイズ:721.02KB)
5面 津田駅(昭和33年) (ファイル名:54912.pdf サイズ:603.28KB)
6面 楠葉(昭和27年) (ファイル名:54913.pdf サイズ:653.18KB)
7面 枚方市民病院(昭和27年頃) (ファイル名:54914.pdf サイズ:649.83KB)
8面 ひらかた温泉(昭和10年代後半~20年代前半) (ファイル名:54915.pdf サイズ:703.18KB)
9面 長尾大池(昭和45年) (ファイル名:54916.pdf サイズ:667.38KB)
10面 香里団地(昭和33年) (ファイル名:54917.pdf サイズ:631.02KB)
11面 枚方市駅(昭和30年前後) (ファイル名:54918.pdf サイズ:612.01KB)
12面 中宮保育所(昭和27年) (ファイル名:54919.pdf サイズ:627.84KB)
13面 ごみ収集(昭和27年) (ファイル名:54920.pdf サイズ:652.79KB)
14面 天野川(昭和27年) (ファイル名:54921.pdf サイズ:600.86KB)
15面 枚方まつり(昭和51年) (ファイル名:54922.pdf サイズ:662.34KB)
16面 津田支所(昭和44年) (ファイル名:54923.pdf サイズ:634.65KB)
17面 樟葉駅(昭和40年代前半) (ファイル名:54924.pdf サイズ:774.09KB)
18面 枚方バイパス(国道1号)(昭和37年) (ファイル名:54925.pdf サイズ:564.51KB)
19面 枚方警察署(昭和32年) (ファイル名:54926.pdf サイズ:587.96KB)
20面 御殿山(明治30年代末~40年代初頭) (ファイル名:54927.pdf サイズ:685.96KB)
21面 伊加賀(明治時代) (ファイル名:54928.pdf サイズ:688.30KB)
22面 中宮映画劇場(昭和18年頃) (ファイル名:54929.pdf サイズ:541.64KB)
23面 宮之阪(昭和29年) (ファイル名:54930.pdf サイズ:624.05KB)
24面 大垣内の稲作(昭和29年) (ファイル名:54931.pdf サイズ:657.47KB)
25面 長尾駅(昭和40年頃) (ファイル名:54932.pdf サイズ:600.99KB)
26面 くずはモール(昭和47年) (ファイル名:54933.pdf サイズ:597.90KB)
27面 淀川(昭和34年) (ファイル名:54934.pdf サイズ:522.22KB)
28~31面 年表 (ファイル名:54935.pdf サイズ:1.21MB)
32面 裏表紙 (ファイル名:54936.pdf サイズ:157.58KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「映像と写真で振り返る 枚方市65年の軌跡」
市制施行65周年を記念して、昭和22年から現在までの枚方市の歩みを、これまで撮りためた映像などで紹介する記念映像を制作しましたのでぜひご覧ください!
「映像と写真で振り返る 枚方市 65年の軌跡」の動画配信していますお問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!