熱中症に気をつけましょう!
- [公開日:2020年6月17日]
- [更新日:2022年3月20日]
- ページ番号:2059
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

気温が上がると熱中症になりやすくなります!

熱中症って?
熱中症のピークは7月~8月ですが、気温が急激に上がる日にも注意が必要です。
マスクを着用したまま運動・スポーツをすると、水分補給を忘れたり、体温が下がりにくいことがありますので注意してください。
熱中症を正しく理解し、予防しましょう。

•高温多湿な環境に長くいると、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調整機能がうまく働かなくなり、体内に熱がたまった状態です。めまい、立ちくらみ、吐き気や頭痛などの症状があらわれ、重症になると意識障害などが起こります。
•気温が高い、湿度が高いなどの環境条件と、体調がよくない、暑さに体がまだ慣れていないなどの個人の体調による影響とが組み合わさることにより、熱中症の発生が高まります。
•屋外で活動している時だけでなく、就寝中など室内で熱中症を発症し、救急搬送される事例が報告されています。

「新しい生活様式」に応じた熱中症対策をしましょう
今年の夏は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」や「密集・密接・密閉の3密を避ける」等の対策を取り入れた「新し生活様式」に応じた熱中症対策が必要になります。

こわいんやで熱中症!!
・ こわいんやで熱中症!!(別ウインドウで開く)(大阪府)

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました
添付ファイル
熱中症予防のために:日本語版 (ファイル名:3-1_necchushoyobou.pdf サイズ:736.84KB)
熱中症予防のために:日本語版
熱中症予防のために:英語版 (ファイル名:3-2_necchushoyobou.pdf サイズ:559.96KB)
熱中症予防のために:英語版
熱中症予防のために:中国語版(簡体字)(ファイル名:3-3_necchushoyobou.pdf サイズ:571.44KB)
熱中症予防のために:中国語版(簡体字)
熱中症予防のために:中国語版(繁体字)(ファイル名:3-4_necchushoyobou.pdf サイズ:589.18KB)
熱中症予防のために:中国語版(繁体字)
熱中症予防のために:韓国語版(ファイル名:3-5_necchushoyobou.pdf サイズ:493.76KB)
熱中症予防のために:韓国語版
障がいをお持ちの方の熱中症予防のポイント(ファイル名:4_yoboupoinnto.pdf サイズ:947.42KB)
障がいをお持ちの方の熱中症予防のポイント
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について:日本語版 (ファイル名:5-1_stopnecchusyo.pdf サイズ:1.41MB)
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について:日本語版
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について:英語版(ファイル名:5-2_stopnecchusyo.pdf サイズ:1.15MB)
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について:英語版
職場の熱中症対策は万全ですか?(ファイル名:6_bannzenn.pdf サイズ:936.69KB)
職場の熱中症対策は万全ですか?
WBGT指数を把握して熱中症を予防しましょう!(ファイル名:7_wbgtsisuu.pdf サイズ:8.85MB)
WBGT指数を把握して熱中症を予防しましょう!
みんなで防ごう!熱中症:日本語版 (ファイル名:8-1_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.43MB)
みんなで防ごう!熱中症:日本語版
みんなで防ごう!熱中症:英語版 (ファイル名:8-2_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.71MB)
みんなで防ごう!熱中症:英語版
みんなで防ごう!熱中症:インドネシア語版 (ファイル名:8-3_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.35MB)
みんなで防ごう!熱中症:インドネシア語版
みんなで防ごう!熱中症:クメール語(カンボジア語)版 (ファイル名:8-4_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.38MB)
みんなで防ごう!熱中症:クメール語(カンボジア語)版
みんなで防ごう!熱中症:モンゴル語版(ファイル名:8-5_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.35MB)
みんなで防ごう!熱中症:モンゴル語版
みんなで防ごう!熱中症:ミャンマー語版 (ファイル名:8-6_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.34MB)
みんなで防ごう!熱中症:ミャンマー語版
みんなで防ごう!熱中症:ネパール語版 (ファイル名:8-7_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.37MB)
みんなで防ごう!熱中症:ネパール語版
みんなで防ごう!熱中症:タガログ語版(ファイル名:8-8_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.35MB)
みんなで防ごう!熱中症:タガログ語版
みんなで防ごう!熱中症:タイ語版 (ファイル名:8-9_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.36MB)
みんなで防ごう!熱中症:タイ語版
みんなで防ごう!熱中症:ベトナム語版 (ファイル名:8-10_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.35MB)
みんなで防ごう!熱中症:ベトナム語版
みんなで防ごう!熱中症:中国語(簡体字)版 (ファイル名:8-11_minnnadefusegou.pdf サイズ:2.39MB)
みんなで防ごう!熱中症:中国語(簡体字)版
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

注意したいのはどんな時?
- 急に暑くなった
- 気温や湿度が高い
- 風が弱い

注意したい場所や人は?
- 日差しの強い場所
- 家庭のお風呂
- 機密性の高いビル、マンションの最上階
- 運動場、体育館
- 高齢者、乳幼児、持病のある人、体調の悪い人、肥満の人

熱中症を予防しよう!

屋外編
- 日傘や帽子で、首の後ろに直射日光が当たるのを防ぐ
- 暑い時間帯の外出は避け、日陰や風通しのよい場所を歩く
- 通気性がよく、涼しい服装で熱を逃がす
- 屋外での作業や運動は、無理せずに休憩をとる

屋内編
- 外気温との差は5℃以内が目安、室温は28℃までは下げる
- 入浴の前後や就寝前にも水分補給を
- 室内環境の調整をする(カーテンやすだれの利用)

体調管理について
- のどが渇く前の、こまめな水分補給
- 暑さに負けない体力づくり

熱中症予防の5つの声かけ
- 温度に気を配ろう
- 飲み物を持ち歩こう
- 休息をとろう
- 栄養をとろう
- 声をかけ合おう

熱中症になった時の処置
- 涼しい場所へ避難させる
- 衣服を脱がせ、身体を冷やす
- 水分や塩分を補給する
自分で水が飲めない、意識がない場合は、直ちに救急隊を要請しましょう!

熱中症情報に関するリンク

熱中症を予防しましょう<総務省消防庁>

暑さ指数(WBGT)、熱中症予防情報メール配信サービス、熱中症患者速報ほか
- 熱中症予防情報(別ウインドウで開く)(環境省)
- 熱中症関連情報(別ウインドウで開く)(厚生労働省)
- 熱中症情報(別ウインドウで開く)(総務省)
- 熱中症患者速報(別ウインドウで開く)(大阪府)

天気予報、異常天候早期警戒情報ほか
- 熱中症に注意(別ウインドウで開く)(気象庁)
- 異常天候早期警戒情報(別ウインドウで開く)(気象庁)

STOP!熱中症 クールワークキャンペーン

健康のため水を飲もう推進運動
- 健康のため水を飲もう推進運動(別ウインドウで開く)(厚生労働省)

職場における熱中症予防対策
- 職場における労働衛生対策(別ウインドウで開く)(厚生労働省)
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 保健所 保健医療課 (直通)
電話: 072-807-7623
ファックス: 072-845-0685
電話番号のかけ間違いにご注意ください!