ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    自動貸出機(ICタグ対応)

    • [公開日:2025年3月14日]
    • [更新日:2025年3月14日]
    • ページ番号:50696

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自動貸出機のイメージ図

    「自動貸出機(ICタグ対応)」のイメージ図

    自動貸出機(ICタグ対応)とは

    自動貸出機は、貸出カードやスマートフォン表示のバーコードを機械にかざし、借りたい本を複数冊まとめて台の上に乗せると、自動的に貸出図書のデータを読み取り、貸出内容を記載したレシート発行を行うセルフ貸出機です。ICタグを導入することで、利用者自身で簡単に貸出手続きができるようになります。

    従来の1冊1冊スキャナでバーコードを読み取る貸出手続きに比べ、大幅に貸出に要する時間が短縮されます。

     

    【自動貸出機導入スケジュール】

    令和6年9月17日(火)から 市駅前図書館で開始

    令和7年3月3日(月)から 中央図書館で開始

    令和7年度中(予定) 

    楠葉図書館、牧野図書館、菅原図書館、津田図書館、香里ケ丘、さだ図書館、御殿山図書館、に順次導入


    自動貸出機(ICタグ対応)の使い方

    「自動貸出機」の使い方はこちらです

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育機関 中央図書館

    電話: 050-7105-8141

    ファックス: 072-851-0962

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム