森繁久彌さん 没後10年 枚方地域コレクションシリーズ005
- [公開日:2021年8月11日]
- [更新日:2021年8月11日]
- ページ番号:26857
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

森繁久彌さんを知っていますか?
枚方市名誉市民の森繁久彌さんは大正2(1913)年5月4日、枚方に生まれました。NHKアナウンサーを経て、戦後、国民的俳優として活躍されました。映画「夫婦善哉」、「社長」シリーズや「駅前」シリーズ、「恍惚の人」などで主演、ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」では20年にわたり主役のテヴィエをつとめました。また、多くの随筆を執筆され、「知床旅情」の作詞・作曲でも知られています。
平成21(2009)年11月10日死去。2019年は没後10年となります。これを機に全著作集も刊行を開始しています。
出演されている映画のDVDや随筆などについては、「枚方に縁のある作家・著作リスト」をごらんください。

森繁久彌さんについて書かれた本
図書館で所蔵している関連図書をご紹介します。
『私の履歴書』は森繁さんご自身が、父親のこと、自分の生い立ちから青年のころまでを振り返っています。
それ以外は、演劇・映画関係の方など、いろいろな方が森繁さんについて語っています。
長寿番組「徹子の部屋」の第1回(1976年)のゲストは森繁さんでした。
タイトル | 著者、または内容 | 出版社 |
---|---|---|
私の履歴書 文化人 14 | 日本経済新聞に連載したもの 昭和54(1979)年9月 | 日本経済新聞社 |
森繁座長と楽屋飯店 | 宮野 琢磨 | 講談社 |
誰も書けなかった「笑芸論」 | 高田 文夫 | 講談社 |
乾杯!ごきげん映画人生 | 瀬川 昌治 | 清流出版 |
『徹子の部屋』40周年 Anniversary Book | 第1回の放送を誌上で再現 | ぴあ |
トットひとり | 黒柳 徹子 | 新潮社 |
人生はピンとキリだけ知ればいい―わが父、森繁久彌 | 森繁 建 | 新潮社 |
森繁さんの長い影 | 小林 信彦 | 文藝春秋 |
映画学 | 奥田 均 「森繁久彌氏を偲ぶ会」での講演 (平成22年枚方市市民会館) | 学術図書出版社 |

枚方地域コレクションとは
「枚方」をキーワードとして、関連すると思われるさまざまな図書や資料を
枚方地域コレクションとして収集しています。
現在、枚方にゆかりのある作家の著作や枚方をテーマとした作品を約6000点、また、枚方市の行政資料で約3000点、合計約1万点の書籍やパンフレットがあります。
中でも、枚方地域の郷土や歴史に関する研究書およびレファレンスに活用できる専門書を多く取り揃えているのが、中央図書館5階参考資料室の郷土資料コーナーです。
枚方に関する調べ物があるときはぜひご利用ください。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関 中央図書館 参考資料室
電話: 050-7105-8150
電話番号のかけ間違いにご注意ください!