子どもの生命守る救急医療
- [公開日:2017年8月1日]
- [更新日:2024年12月27日]
- ページ番号:14135
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

救急医療機関が全て市内に
休日、夜間等救急医療は、病気やけがの状況に応じた初期救急、二次救急、三次救急全ての医療機関が市内にそろっています。

初期救急
休日や夜間の急な発熱など軽症患者
・枚方休日急病診療所(内科・小児科)
・北河内夜間救急センター(小児科)
・枚方休日歯科急病診療所

二次救急
救急車による搬送など重症患者
・市立ひらかた病院などの二次救急病院

三次救急
生命に危険がおよぶ重篤患者
・関西医科大学附属病院高度救命救急センター

地域医療の拠点「市立ひらかた病院」
北河内唯一の市立病院。高度な医療機器と快適な環境を整えた地域医療の拠点として、市民の生命と健康を守っています。診療科目は23科で病床数335床。

体の負担減らす最先端の医療機器
放射線でがんなどを治療する「リニアック」など最先端の機器を導入。病気の早期発見や治療につなげます。

放射線治療装置リニアック

X線コンピューター断層撮影装置「320列CT」

市民なら健康の悩みは24時間365日、いつでも電話相談OK!

ひらかた健康ほっとライン24
健康・医療に関する電話相談窓口です。医師や保健師、看護師など専門の相談員が24時間365日対応。通話料・相談料は無料なので気軽に相談できます。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!