本会議録画映像【令和3年12月定例月議会一般質問(12月15日)】
- [公開日:2021年12月28日]
- [更新日:2022年3月17日]
- ページ番号:37511
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


1.堤 幸子(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:28分
質問要旨
- 新型コロナウイルス対策について
(1)保健所体制の充実について
(2)PCR検査について - 枚方市駅周辺のまちづくりについて
(1)3街区の行政サービスについて
(2)交通環境について
(3)総合文化芸術センターについて - 子育て支援と保育ニーズへの対応について


2.丹生真人(公明党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:33分
質問要旨
- 路面下の空洞化対策について
- 枚方市社会福祉協議会の新たな拠点について
- 防災備蓄品について
- 学校体育館の空調設備について
- 待機児童対策について
- 職員の不祥事を防止する取組について


3.田口敬規(ひらかた自由民主党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:32分
質問要旨
- パワーハラスメントへの対策について
- インキュベートルームの利用改善について
- 小・中学校のエレベーター設置について
- 今後の水道事業の運営について
- 持続可能な都市経営に向けたコンパクトシティ及びスマートシティの取組について


4.野村生代(連合市民の会)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:30分
質問要旨
- 男女共同参画の取組について
(1)女性に対する暴力をなくす運動について
(2)人権政策室の体制について - 英語教育について
- 安全、安心な教育環境を整えることについて
(1)人権に関する教育基本方針等について
(2)いじめ対策について
(3)セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントの防止及び対応について - 学校へのエレベーター設置について
- 公民連携について


5.妹尾正信(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:33分
質問要旨
- ロコモ・フレイル予防対策の活動について
- 中振中央公園整備事業の進捗について
- 民生委員の活動費について
- ランサムウェアの対策について
- 人事制度の外形的公正性について


6.松岡ちひろ(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:29分
質問要旨
- 保育所民営化の選定審査会の手続について
- 保育の質の向上について
- 安心して過ごすことができるまちづくりについて
(1)ビル風対策について
(2)高齢者のスポーツを支えることについて - エフエムひらかたの閉局について
- 地域のにぎわいと感染対策について

注意事項
- Youtubeの画面に企業広告が現れる場合がありますが、本市議会とは一切関係がありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても、本市議会は責任を負いません。
- 本市議会はYoutubeの運営会社等とは契約関係にないため、放送や録画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合についても、本市議会は責任を負いません。
- 配信されている映像および音声は、本市議会の公式記録ではありません。
- 「本会議録画映像」に掲載されている個々の情報(文字、写真、映像等)は著作権の対象となることがあります。ご利用に当たっては、著作権法にのっとって適切に行ってください。
- パソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますのでご了承ください。
- 放送が途中で途切れた場合は、お使いのブラウザの更新ボタンを押してください。
- スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。
- この放送は予告なく終了することがあります。
お問い合わせ
枚方市役所 市議会 市議会事務局 議事調査課
電話: 072-841-1528
ファックス: 072-841-0240
電話番号のかけ間違いにご注意ください!