本会議録画映像【令和2年12月定例月議会一般質問(12月16日)】
- [公開日:2021年1月12日]
- [更新日:2022年3月17日]
- ページ番号:33526
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


8.妹尾正信(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:25分
質問要旨
- 財政の現況と長期展望について
- 行財政改革プラン2020の進捗と財源確保策について
- 開発条例に伴う駐車場等の整備基準の見直しについて
- PCB処理の現況と今後の取組について


9.堤 幸子(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:29分
質問要旨
- コロナ禍の下で市民の暮らしを支えるための支援について
(1)高齢者施設、障害者施設などの職員、利用者へのPCR検査の実施について
(2)困窮する学生への支援について
(3)女性への生活支援について - 高齢者への支援について
(1)介護予防と健康づくりの取組について
(2)生活困窮高齢者への支援について
(1)相談体制の強化について
(2)家賃支援について - 障害者(児)が安心して暮らすための施策について
(1)移動支援について
(2)障害児への支援について


10.有山正信(公明党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:34分
質問要旨
- 施策及び事業決定のプロセスと組織体制の在り方について
- 観光施策の現状と今後について
- 本市医療体制の強化について
- ひらかたポイント事業について


11.前田富枝(自由民主党枚方創政会)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:31分
質問要旨
- 雨天時浸入水対策について
- 職員の意識について
- 公共施設の評価と管理の在り方について


12.漆原周義(連合市民の会)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:27分
質問要旨
- 学校の芝生の管理について
- 二次救急における医療機関相互の連携について
- 地域医療支援病院について
- 新型コロナウイルス感染者の受入れ体制について
- 動物愛護行政について


13.鍜治谷知宏(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:38分
質問要旨
- 公共施設における木材利用の促進について
- 街かどデイハウスの在り方について
- 窓口業務の在り方について
- ポンプ場の民間委託について
- 職員団体との交渉について


14.広瀬ひとみ(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:32分
質問要旨
- 公道上に伸びてきた樹木の剪定について
- 子育て支援の充実について
(1)保育所民営化による子育て財源の活用について
(2)ひとり親家庭支援について
(3)子ども見守りシステムと支援体制、施策の充実について - 医療と国民健康保険料について
(1)国民健康保険料について
(2)生活困窮者への支援について
(3)高齢者の窓口負担増について - 学校教育の充実について
(1)少人数学級について
(2)小学生すくすくテストについて - 新名神高速道路について

注意事項
- Youtubeの画面に企業広告が現れる場合がありますが、本市議会とは一切関係がありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても、本市議会は責任を負いません。
- 本市議会はYoutubeの運営会社等とは契約関係にないため、放送や録画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合についても、本市議会は責任を負いません。
- 配信されている映像および音声は、本市議会の公式記録ではありません。
- 「本会議録画映像」に掲載されている個々の情報(文字、写真、映像等)は著作権の対象となることがあります。ご利用に当たっては、著作権法にのっとって適切に行ってください。
- パソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますのでご了承ください。
- 放送が途中で途切れた場合は、お使いのブラウザの更新ボタンを押してください。
- スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。
- この放送は予告なく終了することがあります。
お問い合わせ
枚方市役所 市議会 市議会事務局 議事調査課
電話: 072-841-1528
ファックス: 072-841-0240
電話番号のかけ間違いにご注意ください!