本会議録画映像【令和2年9月定例月議会一般質問(9月16日)】
- [公開日:2020年10月1日]
- [更新日:2022年3月17日]
- ページ番号:31956
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


15.野口光男(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:29分
質問要旨
- 枚方市駅周辺再整備事業について
- 防災について
- 枚方市立図書館第4次グランドビジョンについて
- 新型コロナウイルス感染症における事業者への支援について
- 渚・渚西保育所民営化について


16.大地正広(公明党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:28分
質問要旨
- 内部統制制度について
- 公民連携プラットフォームについて
- 高齢者のスマートフォン等の利用に向けた支援について
- 自治会館建設等助成制度について


17.長友克由(自由民主党枚方創政会)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:29分
質問要旨
- 東部地域活性化プロジェクトについて
- 長尾駅周辺地域のまちづくりについて
- 都市計画公園の進捗について
- コロナ禍の高齢者の介護予防について
- 児童、生徒の学力補填とICTの活用について
- 学校園にて感染症対策として購入した物品等の取扱いについて


18.妹尾正信(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:26分
質問要旨
- 財政の現状と将来見通しについて
- 行財政改革プラン2020の進捗状況について
- スマートシティ戦略について
- GIGAスクール構想の実現について


19.広瀬ひとみ(日本共産党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:37分
質問要旨
- 生活保護制度について
- 国民健康保険等の減免と納付相談について
- 子どもの権利条約と子供を守る取組について
- コロナ禍の中での学校教育について
(1)子どもの負担とリスクマネジメントについて
(2)空調の故障と今後の整備について
(3)少人数学級の推進と保健室等の体制強化について - 東部地域のまちづくりについて


20.田中優子(公明党議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:21分
質問要旨
- 避難所の受入れ体制について
- 保育所、幼稚園の防犯対策について
- 通学路の安全対策について
- リカレント教育について


21.岩本優祐(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
再生時間:25分
質問要旨
- 府・市連携による道路ネットワーク整備について
- 学校の誘致について
- コロナ禍による学校施設開放中止とスポーツ振興について
- 文化振興の機運醸成について
- 郷土教育について

注意事項
- Youtubeの画面に企業広告が現れる場合がありますが、本市議会とは一切関係がありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても、本市議会は責任を負いません。
- 本市議会はYoutubeの運営会社等とは契約関係にないため、放送や録画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合についても、本市議会は責任を負いません。
- 配信されている映像および音声は、本市議会の公式記録ではありません。
- 「本会議録画映像」に掲載されている個々の情報(文字、写真、映像等)は著作権の対象となることがあります。ご利用に当たっては、著作権法にのっとって適切に行ってください。
- パソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますのでご了承ください。
- 放送が途中で途切れた場合は、お使いのブラウザの更新ボタンを押してください。
- スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。
- この放送は予告なく終了することがあります。
お問い合わせ
枚方市役所 市議会 市議会事務局 議事調査課
電話: 072-841-1528
ファックス: 072-841-0240
電話番号のかけ間違いにご注意ください!