ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    (2)【認知症予防】認知症を予防しよう!

    • [公開日:2025年2月12日]
    • [更新日:2025年4月18日]
    • ページ番号:51538

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    認知症を予防しよう!

     認知症をよせつけない生活習慣を送ることで、認知症の発症や進行をできるだけ遅らせることが認知症の予防となります。そのためには、脳を活性化することと、脳の老化や異常が進まないような生活習慣等の管理が重要です。

    認知症予防の取組み(別ウインドウで開く)

    ↑枚方市では、大阪精神医療センターと協働し、認知症機能低下の早期発見のための「脳力チェック検診」や、脳の活性化につながるプログラムを取り入れた「こころとからだ生き生き教室」を開催しています。


    ひらかた元気くらわんか体操(別ウインドウで開く)

    ↑約10分間の枚方市のオリジナル体操。脳の刺激のほか、筋力アップや柔軟性の向上等の効果も期待されます。


    介護予防の取組み(別ウインドウで開く)

    ↑各種介護予防教室(教室形式。オンライン形式)詳細はこちら。


    【担当課】

    健康づくり課(電話:072-841-1458 FAX:072-841-3039)