ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    本会議録画映像【令和6年9月定例月議会 一般質問(9月19日)】

    • [公開日:2024年10月4日]
    • [更新日:2024年10月4日]
    • ページ番号:50890

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    24.藤田幸久(公明党議員団)

    質問要旨

    1.里山保全の取組について
    2.奨学金返還支援制度について
    3.犯罪被害者支援について
    4.大型ごみ等の持ち去りについて
    5.私立幼稚園等における障害児の受入れについて
    6.平和施策について

    25.鍜治谷知宏(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

    質問要旨

    1.広域連携の推進について
    2.マイナンバーカードの申請、交付の現状と課題について
    3.戸籍の広域交付について
    4.預かり保育利用料の手続をはじめとした行政手続のDX推進について
    5.公立幼稚園の預かり保育及び給食について

    26.大地正広(公明党議員団)

    質問要旨

    1.自転車活用の取組について
    2.災害時の安否確認について
    3.住宅耐震化の取組について
    4.水泳授業の民間プール施設の活用について
    5.高齢者居場所を含めた自主グループの活動支援について 

    27.大濱暢祐(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

    質問要旨

    1.ソーシャルスタートアップの育成環境について
    2.保育所利用における保護者負担の軽減について
    3.枚方公園青少年センターの活用について
    4.市立ひらかた病院の経営状況について

    28.志甫直哉(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

    質問要旨

    1.交通に関する取組について
    2.障害者の虐待について
    3.住宅の耐震改修について
    4.児童の登下校時の安全について

    29.岡市栄次郎(大阪維新の会 枚方市議会議員団)

    質問要旨

    1.古民家を活用したまち活性化の取組について
    2.工事請負契約における書面の電子化について
    3.調整池の活用について
    4.持続可能な中学校のクラブ活動について
    5.企業誘致について

    30.漆原周義(命を守る政治の会)

    質問要旨

    1.残骨灰について
    2.指定管理者選定における内容審査と指定管理料の得点配分について
    3.災害協定について
    4.自治会館へのAED設置について
    5.飼い主死亡時におけるペットの一時保護について

    注意事項

    • Youtubeの画面に企業広告が現れる場合がありますが、本市議会とは一切関係がありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても、本市議会は責任を負いません。
    • 本市議会はYoutubeの運営会社等とは契約関係にないため、放送や録画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合についても、本市議会は責任を負いません。
    • 配信されている映像および音声は、本市議会の公式記録ではありません。
    • 「本会議録画映像」に掲載されている個々の情報(文字、写真、映像等)は著作権の対象となることがあります。ご利用に当たっては、著作権法にのっとって適切に行ってください。
    • パソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますのでご了承ください。
    • 放送が途中で途切れた場合は、お使いのブラウザの更新ボタンを押してください。
    • スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。
    • この放送は予告なく終了することがあります。