ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    9月は「いじめ未然防止啓発月間」です

    • [公開日:2024年8月26日]
    • [更新日:2024年9月27日]
    • ページ番号:50598

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子どもたちをいじめから守り、社会全体でいじめの未然防止に取り組むことへの理解及び協力を求めるため、枚方市では9月を「いじめ未然防止啓発月間」としています。

    夏休みが終わり新学期が始まる時期に、いつもと違う行動や態度などがないか、子どもの様子の変化に注意してください。


    みんなでいじめにNO!

    いじめは、子どもの心と体やその成長に大きく影響を及ぼします。

    自らを含めたすべての人が安心して豊かに生活できるよう、子どもと大人「みんな」が総がかりでいじめの未然防止に取り組みましょう。

    いじめ問題への取組については、こちらをご覧ください。クリックすると、教育委員会のページに移ります。

    いじめ問題への取組について(別ウインドウで開く)

    ひこぼしくんの画像


    さまざまな相談窓口があります

    いじめ相談窓口(人権政策課)

    市長部局の人権政策課に「いじめ相談窓口」を設置しています。

    072-841-1656

    平日午前9時から午後5時30分(祝日・年末年始を除く。)


    詳しくはこちらをご覧ください。

    「いじめ相談窓口」を市長部局に設置(別ウインドウで開く)


    いじめ専用ホットライン(教育委員会児童生徒課)

    072-809-7867

    平日午前9時から午後5時(祝日・年末年始を除く。)


    詳しくはこちらをご覧ください。

    教育のことで悩んだら・・・「子どもの笑顔守るコール」幼児・児童・生徒に関する総合電話窓口(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    枚方市役所 市長公室 人権政策課 いじめ対策グループ

    電話: 072-841-1259

    ファックス: 072-841-1700

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム