ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和4年度3学期

    • [公開日:2023年3月24日]
    • [更新日:2023年3月24日]
    • ページ番号:47241

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    3月24日 修了式

    修了式は久しぶりに全学年が体育館に入って対面で行いました。慣れていないと思われていた移動もスムーズにできました。4月からは新入生を迎えての始業式となります。明日からの春休みを有意義に過ごし、元気な姿を見せてください。体育館での修了式の後、学年集会も行いました。

    3月23日

    学年レク(2年)

    2年生は雨のため、体育館と武道場に分かれて学年レクを行いました。ソフトバレーボールを使ってのドッヂボールやドッヂビーというフリスビーのようなものを使ったドッヂボールで盛り上がっていました。

    大掃除

    明日の修了式の前に、校内の大掃除を行いました。使っていた教室だけでなく、廊下や下足室など隅々まできれいにしていました。

    3月17日 タブレットの再キッティング作業

    卒業生が使用していたiPadを、最初の設定にして戻して中身をきれいにしています。今日は朝から作業を開始し、数時間かかりました。来年度の新入生が使用します。

    3月14日 第63回卒業証書授与式

    春を感じる陽気の中、第63回卒業証書授与式を行いました。在校生が前日にきれいに準備してくれました。今日は義務教育9年間の最後の一日。これからは、それぞれの夢に向かって歩んでいってくださいね。

    2月22日 学年レク(3年)

    3年生は、私学入試も終わり、公立一般入試までの少し時間のあるこの時期に、学年レクでドッヂボールをしました。勉強のことはしばし忘れて、みんな笑顔いっぱいで楽しんでいました。

    2月21日 学年末テスト(1,2年)

    今日から1、2年生は学年末テストです。一年間の学習の成果をしっかり発揮しましょう。金曜日の最終日まで最善を尽くしましょう。

    2月17日 2年生保護者集会

    進路や今後の進路決定までの流れ、来年度に実施する修学旅行についての担当から話をいたしました。合わせて、学年の様子などもお伝えしました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

    2月15日 保健室の前には・・・

    保健室の前には保健室の先生から皆さんへのいろいろな情報が貼られています。感染症や花粉症、ストレスについてのこともあります。自身の健康管理や知識としても役立ててください。

    2月8日

    生徒集会

    2月の生徒集会です。生徒会の人たちもオンラインでの集会にも慣れ、しっかりと委員会からの報告を行っていました。

    授業の様子

    3年3組の英語少人数授業の様子です。感嘆文を用いてペアで会話を行った後、今週の金曜日の私学入試を控えて、テスト問題対策を中心に学習していました。

    2月7日 オーケストラ鑑賞(1年)

    1年生は枚方市総合文化芸術センターで、大阪フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラ鑑賞を行いました。弦楽器や管打楽器の紹介や、聞いたことのある曲もあり迫力のある公演でした。

    2月3日 職業講話(1年)

    9つの職種の方が、1年生にそれぞれの職業についてお話をしていただきました。その職業に就こうと思った動機やきっかけ、仕事の魅力などを映像を使ってわかりやすく話していただきました。将来の職業について考えるきっかけにしてほしいと思います。

    2月1日 学年別研究授業

    今日は、1、2年生の先生が学年別に研究授業を行いました。主体的・対話的で深い学びができるよう授業づくりの時間を持ちました。放課後には、先生方で研究協議会をもち意見を交流しました。

    1月31日 授業の様子

    3年6組の英語少人数授業では、最初は隣の人とペアで会話を行い、次にグループ内でペアの組み合わせを変えてチャットをしてました。その後、暗唱にもチャレンジしていました。1年5組の国語の授業は、動詞の五段活用を理解して、いろいろな問題ができるように、グループでプリント課題に集中して取り組んでいました。1年4組の英語の授業は4人グループでの学習で、車いすバスケットの記事の概要をとらえた上で選手に伝えたいメッセージを書けることに取り組んでいました。研究授業で他の先生方も参加していたので、いつもより緊張した様子でした。

    1月30日 授業の様子

    3年5組の社会の授業は、日本の社会保障の仕組みについて学習していました。日本の平均寿命が世界一になっていることや社会保険、公的扶助、社会福祉などについて考えていました。2年2、3組の男子の体育の授業では、ソフトボールで早いボールを投げるキャッチボールを行った後、ゴロのボールの受け取り、ティーバッティングをしていました。3年2組の理科の授業は、グループ班が授業を進めていました。このグループの授業は、「天然の物質と人工の物質の違いについてわかる」ことをめあてとして授業をしていました。

    1月27日

    人権講演会

    FUNKISTのボーカルの染谷西郷さんをお招きし、学年ごとに3講演で人権講演会を行いました。歌とともに南アフリカのアパルトヘイトなどの歴史などご自身の経験を交えて人権についてお話をいただきました。心に染みる内容で、みんなが引き付けられました。染谷さん、ありがとうございました。

    授業の様子

    3年1組の国語の授業は、入試対策として古文対策のプリント学習をしていました。古文に出てくる言葉を現代語にしたり、タブレットに配信された口語訳の例を見ながら確認していました。

    1月25日 授業の様子

    1年4組の数学少人数の授業は、二つの平面の位置関係をタブレットを活用して問題を配信したり解説を加えたりして進めていました。みんな難しい問題にも挑戦していました。

    1月24日 授業の様子

    1年1組の国語の授業は、「少年の日の思い出」の作品で僕とエーミールのことについて自分で考え、そしてグループで意見の交流として討論会を行っていました。1年4組の数学少人数の授業では、平面と2直線の位置関係についてのプリント問題に取り組んでいました。ねじれの位置などについても確認していました。2年5組の数学少人数の授業は、平行四辺形になるための条件について学習していました。授業の最初には、三角形の合同条件の復習を繰り返し行っていました。

    1月23日

    小中一貫全体会

    三中校区の殿二小学校、牧野小学校の先生方が午後から三中に集まり授業研究を行いました。各教科、道徳に分かれて授業参観した後、学習部会、専門部会を行い意見交流も行いました。

    卒業テスト(3年)

    3年生は今日、明日と卒業テストです。中学校最後のテストで入学試験前でもあるので、みんな真剣に問題に向かっていました。これまでの力を存分に出してほしいと思います。

    授業の様子

    1年4組の音楽の授業では、ギターのストロークに取り組んだ後、グループで雅楽の楽器の説明スライドの作製に向かっていました。2年4組の英語の授業は、「ずっと~している」という英文が書けるように、ペア学習で現在完了形を使った対話を行っていました。授業の最初には、単語の学習にも取り組んでいました。2年3組の数学の少人数授業は、「仮定と結論」、「逆」、「反例」についてさまざまな問題に向かっていました。どのグループも悩みながら学習していました。1年1組の社会の授業は、北アメリカの工業の巨大な生産力についてです。鉄山や炭田のあるところから製鉄が始まり、自動車産業が発展したことなどを学習していたした。

    1月20日

    新入生入学説明会

    本日、新入生入学説明会を3年振りに開催しました。寒い中での開催となりましたが、6年生の保護者の方々が多数出席していただきました。ありがとうございました。お子様のご入学を心よりお待ちしております。

    授業の様子

    1年3組の社会の授業です。この時間は、南アメリカ州の開発の進展と環境問題について学習していました。バイオエタノールが注目されている理由や長所や短所など、グループでも交流していました。2年2組の理科の授業は、電気回路の電流と電圧について学習していました。オームの法則を使って、回路での計算問題に向かっていました。

    1月19日

    性教育講演会(1年)

    助産師の原智以子先生をお招きして、1年生の性教育講演会を行いました。助産師の仕事やいのちの始まり、妊娠と出産などについてわかりやすく話をしていただきました。ありがとうございました。

    授業の様子

    1年2組の理科の授業では、「力を表してみよう」のプリントを使って、グループで学習を進めていました。難しい課題内容にも積極的に学び合っていました。1年2組の英語の授業では、ペアで単語の学習をした後、本文のマークとジンになって電話でのやり取りを学んでいました。どのペアもしっかり取り組んでいました。

    1月18日

    生徒集会

    リモートでの生徒集会です。新しい生徒会本部の人も3回目となり、ずいぶん慣れてきた頃だと思いますが、待機している時は緊張した様子でした。

    授業の様子

    3年1組の美術の授業は、卒業制作のパネルを作製していました。複雑なデザインや配置を工夫したり、みんなアイデアをつめて作品に向かっていました。1年1組の数学少人数の授業は、見取図・展開図・投影図についてまとめのレポートを作成していました。みんな集中して取り組んでいました。

    1月17日 授業の様子

    2年1組の社会の授業は、開国後の日本社会の変化について学習していました。グループ学習では、静かな環境をつくってプリント課題に向かっていました。2年2組の英語の授業は、現在完了の文を理解して表現できるよう学習していました。word masterを用いて単語の定着にも取り組んでいました。3年6組の技術の授業は、2学期から取り組んでいる鋳造のキーホルダーの製作です。アイデアを施した型に溶かした錫を流し込んで仕上げの磨きも行っていました。

    1月16日 授業の様子

    3年5、6組の女子体育の授業は、武道場で平均台をしていました。高い平均台、低い平均台を使って、ツーステップやバランスに挑戦していました。同じクラスの男子体育の授業は、体育館でバレーボールです。この時間は、チーム対抗で試合をしていました。どのチームも三段攻撃を意識して取り組んでいました。

    2年4組の理科の授業は、直列回路と並列回路に流れる電流を調べて、その規則性を見出す学習をしていました。Classroomのアプリを活用してグループで取り組みを進めていました。2年5組の家庭科の授業は、計画的な金銭の管理の必要性について、グループで学習していました。銀行からいただいた学習カードを使って年代に合わせた必要性を考えていました。2年2組の国語の授業は、奥山英登さんの「動物園でできること」を学習していました。動物園の大きな役割をとらえ、本論の事例についてまとめていました。

    1月13日 授業の様子

    3年4組の数学の授業は、一昨日の実力テストの振り返りでした。放物線と直線の交点を求める問題や速さの問題など、一つひとつ確認していました。3年3組の理科の授業は、生物濃縮とは、分解者とはということを学習していました。また、菌類と細菌類の違いも学習していました。

    1月11日 大阪府チャレンジテスト(1、2年)

    1時間目からチャレンジテストを行いました。1年生は国語・数学・英語の3教科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科で実施しました。アンケートもありましたが、今年度から1年生はWebでの実施でした。合わせて今日は3年生の第3回実力テストも行いました。

    1月10日 3学期始業式

    17日間の冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。3学期は1年間のまとめの時期であり、3年生にとっては進路決定の大切な時です。毎日を大事に過ごしてほしいと思います。今日は早朝からPTAの方もあいさつ運動に来ていただきました。ありがとうございました。

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育機関(市立中学校19校) 第三中学校

    電話: 050-7102-9190

    ファックス: 072-857-7331

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム