ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度枚方市男女共同参画週間事業 桂二葉さんの落語とジェンダートークショー

    • [公開日:2025年5月1日]
    • [更新日:2025年4月25日]
    • ページ番号:45579

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「落語とジェンダー~私らしく生きたらええやん」

    NHK新人落語大賞受賞、独演会のチケットは即完売、今大注目の落語家、桂二葉(かつらによう)さんの落語上演と、落語にまつわるジェンダーをテーマにしたトークショーを開催します。トークのお相手は、ジェンダー、フェミニズムなどに関する数多くの著作があり、男子校での授業など、若者に向けたジェンダー教育にも熱心に取り組む作家のアルテイシアさん。性別にとらわれない、自分らしい生き方について考えましょう。

    【プログラム】
    第1部 落語上演 出演:桂二葉
    第2部 トークショー 出演:桂二葉、アルテイシア

    【出演者紹介】
    桂二葉さん
    2011年、桂米二に入門。「女性が古典落語を演じることは難しい」と言われてきた定説を覆し、令和3年NHK新人落語大賞で女性初の大賞を受賞。約300年続く古典芸能である落語の世界に変革をもたらすべく、奮闘を続ける。

    アルテイシアさん
    作家。神戸生まれ。ジェンダー、フェミニズム、家族問題などについて執筆。講演や授業も多数行う。著書『ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法』『生きづらくて死にそうだったから、いろいろやってみました』『田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?』『自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ』『モヤる言葉、ヤバイ人から心を守る言葉の護身術』『フェミニズムに出会って長生きしたくなった』『離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由』他多数。


    日時など

    日時:令和7年(2025年)6月3日(火) 午後6時~8時(午後5時開場予定)※当日の状況により開場時間が早まることがあります。
    ※落語上演中は会場への入場ができません。開演時間をご確認の上お申し込みください。

    場所:総合文化芸術センター本館 関西医大小ホール

    無料、保育(生後6か月~就学前児)・手話通訳・要約筆記あり(5月23日(金)までに要申し込み)


    申し込み方法

    こちらの専用フォーム(別ウインドウで開く)または電話でお申込みください。

    【申込開始日時】令和7年(2025年)5月7日(水)午前9時から

    【定員】先着300人。市内在住・在職・在学の方(市外の方は抽選の上、5月20日頃に当選者のみメールでお知らせします)。

    【保育】生後6か月~就学前児、先着3名、男女共生フロア・ウィルまで電話でお申し込みください。

    【保育・手話通訳・要約筆記】5月23日(金)までに要予約


    問い合わせ・申し込み

    枚方市男女共生フロア・ウィル

    電話 072-843-5636   ファクス 072-843-5637   電子メール jinken-kouza@city.hirakata.osaka.jp

    男女共生フロア・ウィル(別ウインドウで開く)は性別にかかわりなくいきいきと暮らせる社会づくりをめざす枚方市の拠点施設です。

    チラシ

    お問い合わせ

    枚方市役所 市長公室 人権政策課 男女共生フロア・ウィル

    電話: 072-843-5636

    ファックス: 072-843-5637

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!