枚方市内の高齢者・障害福祉施設の従事者(無症状)に対する定期PCR検査を実施しています。(休止中)
- [公開日:2023年5月1日]
- [更新日:2023年6月19日]
- ページ番号:34612
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
枚方市高齢者・障害者施設の従事者(無症状)に対する定期PCR検査について
※令和5年6月16日受付分をもちまして休止しています。
なお、通所系サービス事業所様には、抗原検査キットの配布受付を6月下旬から順次受付しています。
下記、現在休止中でございます。
枚方市高齢者・障害者施設の従事者(無症状)に対する定期PCR検査について
※令和5年5月15日から再開分から容器の変更及び綿棒の使用等の変更があります。
容器の蓋はしっかり閉めていただき、傾け等には気をつけていただきますよう、また採取方法や提出方法等は、添付ファイル(PCR検査の検体容器等に伴う、採取方法の変更と提出する際のご注意について)にてご確認の程、よろしくお願いいたします。
経過:(令和5年6月下旬から通所系サービス事業所のみ抗原検査キット申込受付へ)
:(令和5年6月16日PCR検査受付終了、休止へ)
:(令和5年5月15日検体提出分から再開)
:(令和5年5月1日から令和5年5月14まで休止)
:(令和4年4月11日検体提出分から再開)
枚方市新型コロナウイルス検査事業(PCR検査)を実施しています。
詳細は、下記にてご確認お願いします。↓
高齢者・障害者施設における新型コロナウイルス感染拡大を防止するとともに、これらの施設で従事者が安心して働けるよう、引き続き施設従事者に対する定期PCR検査を実施します。(状況により再開及び一時休止等をしています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。)
■検査費用
無料
■対象者
以下の施設の従事者(無症状)が対象です。
施設利用者との接触がある従事者であれば、職種は問いません。
ただし、有症状の方や同時期に他でPCR検査をされている方はご遠慮ください。
<高齢者入所系施設>
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・軽費老人ホーム
・養護老人ホーム
・グループホーム
<高齢者通所系事業所>
・通所介護
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護
・通所リハビリテーション
・短期入所生活介護(単独型)
<障害者入所系施設>
・障害者支援施設
・グループホーム
<障害者通所系事業所>
・生活介護
・短期入所
・自立訓練(生活訓練)
・就労移行支援
・就労継続支援(A型)
・就労継続支援(B型)
・児童発達支援
・放課後等デイサービス
※何らかの症状がある場合は、すみやかに大阪府のスマホ検査センター(別ウインドウで開く)を利用するか医療機関を受診し、結果が出るまで勤務は控え てください。
■実施期間
・申込み開始日:令和4年3月30日水曜日から
・検査容器配布日:令和4年4月5日火曜日から
配布時間:午後2時から午後3時30分
検査容器配布場所:高齢者施設→長寿・介護保険担当、 障害者福祉施設等→障害福祉担当(本庁舎別館1階) ※詳細は、下記(2)へ
・検体受付開始日:令和4年4月11日月曜日から
・検体受付時間:午前11時から正午
・申込み受付終了日:未定
・検体提出終了日:未定
■実施方法(※検査のフローについては、下記添付ファイルをご覧ください。)
(1)定期PCR検査では、検体提出日の3日前(市の休日を除く)までに、施設単位で申し込んでください。1施設につき1日最大25人分まで予約可能なので、できるだけまとめてお申し込みください。また、各従事者がおおむね2週間に1回のペースで受検できるよう、計画的に取り組んでください。
※ スマートフォン用定期PCR検査予約システムQRコードについては、下記添付ファイルをご覧ください。
(2)施設の担当者は、予約後、検体提出日の1週間前から2日前(市の休日を除く)までの午後2時~3時30分に、次のとおり検体採取容器を取りに来てください。
・高齢者施設…市役所別館2階の長寿・介護保険担当(電話841-1461、FAX844-0315)へ
・障害者施設…市役所別館1階の障害福祉担当(電話841-1457、FAX841-5123)へ
(3)各施設は、PCR検査を行う従事者から、検査を行うこと及びその検査結果を施設と共有することについて、必ず事前に同意を得てください。必要に応じ、市から同意書等の提出を求めることがあります。
※同意書の例については、下記添付ファイルをご覧ください。
(4)各施設では、検体提出日において、予約した人数分の従事者の唾液を採取し、梱包した上で、午前11時~正午に、保健所裏側(法務局側駐車場)へ提出してください。
※唾液(検体)の採取・提出方法および保健所の地図については、下記添付ファイルをご覧ください。
(5)おおむね2営業日後、施設ごとに結果を連絡します。陽性者が含まれていた場合は、保健所の指示に従ってください。
【申し込み先】(休止中でございます。令和5年6月17日現在)
※※枚方市高齢者・障害者施設の従事者(無症状)に対する定期PCR検査申し込みフォーム(外部サイト)へリンクします。(別ウインドウで開く)
■新型コロナウイルス感染症感染防止対策
≪感染防止対策の再確認≫
感染防止は、日常の基本的な対策を確実に行うことが重要です。PCR検査のお申込みに際し いま一度、確認いただきますようお願いいたします。
〇 厚生労働省 「介護職員にもわかりやすい感染対策の動画まとめページ」(QRコードは下記添付ファイルをご覧ください。)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00006.html
〇 新型コロナウイルス感染対策web講演会(令和3年2月26日) 」(QRコードは下記添付ファイルをご覧ください。)
(一社)枚方市病院協会 多田会長
https://youtu.be/_C0DKph3E_I
PCR検査の検体容器等に伴う、採取方法の変更と提出する際のご注意について(下記添付ファイルをご覧ください。)
定期PCR検査予約フォーム QRコード
感染防止対策の再確認動画QRコード
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 福祉指導監査課 法人・障害福祉事業者担当/介護事業者担当
ファックス: 072-841-1322
電話番号のかけ間違いにご注意ください!