ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    9月10日~16日は「自殺予防週間」です

    • [公開日:2025年9月10日]
    • [更新日:2025年9月10日]
    • ページ番号:31398

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「自殺予防週間」について

    自殺対策基本法において、毎年9月10日から9月16日は「自殺予防週間」とされています。

    さまざまな悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。

    自殺予防週間では、電話やSNSによる相談支援体制の拡充や、主に中高年層や子ども・若者に向けて、ポスターや動画による相談の呼びかけなど集中的な啓発活動を実施します。

    引き続き「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺対策を推進していきます。

    自殺予防でできること

    警察庁自殺統計に基づく令和6年中の自殺者数は、全国で20,320人、大阪府では1,279人でした。

    自殺はさまざまな要因が複雑に関係して、その多くが「追い込まれた末の死」であり、「その多くが

    防ぐことができる社会的な問題」であると言われています。

    あなたの大切な人の様子が、少しでも気になったら。

    「最近元気がないけれど、どうしたのかな。」

    「何か悩んでいることがあるのかな。」

    それはあなたが、その人のサインに気づくことができているのです。

    ~身近なひとの小さなサインに気づいたら。

    そっと寄り添いながら、声をかけ、専門家へとつないでいきましょう。~

    自殺対策強化月間ポスター

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    自殺対策強化月間ポスター(枚方市)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    広報ひらかた令和7年9月号の記事(9月10日~16日は「自殺予防週間」)について誤りがありました。

    詳細は、下記URLをご確認ください。

    https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000052618.html


    関連ホームページ

    電話相談窓口

    こころの健康相談統一ダイヤル

    ・電話:0570-064-556

    ・相談時間:平日9時30分~17時

    9月1日9時30分~9月30日17時までは24時間体制で相談を受け付けます。

    ※一部のIP電話からは接続できません。


    わかぼちダイヤル(若者専用電話相談)

    ・電話:06-6607-8814

    ・相談時間:水曜日(祝日・年末年始を除く)9時30分~17時

    ※40歳未満対象


    こころの健康相談

    ・枚方市保健所 保健医療課

    ・電話:072-807-7623

    ・相談時間:平日 9時00分~17時30分


    大阪府妊産婦こころの相談センター

    ・電話:0725-57-5225

    ・相談時間:平日10時~16時


    自死遺族相談(予約制)

    大切な人を自死(自殺)で亡くされた方のために、来所相談を実施しています。大阪府こころの健康総合センターの専門相談員がご遺族の相談に応じます。お電話の際には、「自死遺族相談」とお伝えください。

    ・大阪府こころの健康総合センター

    ・電話:06-6691-2818(予約・問い合わせ)

    ・相談時間:平日9時~17時45分


    関西いのちの電話

    ・電話:06-6772-1121

    ・相談時間:24時間、365日


    国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター

    ・電話:06-6260-4343

    ・相談時間:金曜日13時~日曜日22時(57時間)


    こころの救急箱

    ・電話:06-6942-9090

    ・相談時間:月曜日19時~火曜日3時(8時間)、木曜日19時~22時


    自殺予防いのちの電話(フリーダイヤル)

    ・電話:0120-783-556

    ・相談時間:毎日16時~21時

    毎月10日/8時~翌日8時(24時間)


    ひらかた いのちのホットライン

    電話:072-861-1234

    日時:月・水・金曜日 13時~20時(1月1・2日除く)

    ※ボランティアによる相談

    ひとりで悩まないで・・・

    眠れない、もう頑張れない、生きることがつらい・・・

    いろいろな悩みや、誰にも言えない気持ちを安心して話せる場です。

    ひとりで抱え込まず、あなたの気持ちを話してみませんか?

    こころの体温計

    簡単な質問に答えるだけで、ストレス度や落ち込み度などのこころの状態をチェックできるシステムです。

    こころの健康をチェックしましょう(別ウインドウで開く)

    「第2期枚方市いのち支える行動計画」(自殺対策計画)について

    さまざまな悩みが原因で自殺に追い込まれるという危機は、「誰にでも起こりうる危機」です。自殺対策は全ての人々がかけがえのない個人として尊重される社会、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現をめざしています。

    本市においても、「誰も自殺に追い込まれることのない枚方」を実現するため、令和6年3月に「第2期枚方市いのち支える行動計画」(自殺対策計画)(別ウインドウで開く)を策定しました。