今週のトピック 7月6日~7月10日
- [公開日:2020年7月27日]
- [更新日:2020年7月27日]
- ページ番号:30989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

今週のいろいろ
7月9日、木曜日
児童朝会を行いました。校長先生から「山田小学校の合言葉」や仲間づくりについて話がありました。
前期の山田小学校の生活目標を代表委員が発表してくれました。
放課後に、体育の授業のミニ研修会を先生たちで行いました。
安全に配慮した授業ができるように、準備から準備体操、事前の運動等、確認しました。
7月10日、金曜日
3年生が理科の授業で、ホウセンカの観察を行いました。
しっかり観察し、絵にしていました。
代表委員より
生活目標
準備運動
ストレッチ
鉄棒補助器具
ホウセンカ観察
リコーダー練習用掲示
1年生の作品
給食委員会より

1年生 タブレットを使用
7月9日、木曜日
1年生がパソコン教室でタブレットの使い方を学びました。
タブレットを起動するところから、パソコン教室の使い方とタブレットの使い方の注意を受け、「タップ」と「ダブルタップ」の練習をしました。
優しいICTサポート員の先生の説明をみんな真剣に聞き、楽しくタブレットを使うことができました。
電源オン
真剣です
指でタップ
タッチペンを使って

5年生 家庭科
7月8日、水曜日
5年生が家庭科の授業を行いました。
「ソーイング はじめの一歩」の単元の「ボタンをつけてみよう」という内容で、カード入れにボタンをつけました。
先生の説明をよく聞いて集中して取組みました。
上手にボタンをつけることができました。
少しずつ糸と針を使って物が作れるようになっています。
できあがり

3年生 国語
7月7日、火曜日
3年生が国語の授業を行いました。
「調べて書こう、わたしのレポート」の単元で、タブレットを使って調べました。
それまでに考えた自分の問いに対する答えを調べました。
最初はなかなか思うように調べられなかったようですが、しだいに上手くタブレットを使って調べていました。


1年生 生活
7月6日、月曜日
1年生が生活科の授業を行いました。
「こんなことをしたよ。 ~おもいだしてかこう!~」と、入学式のことを思い出しながら書きました。
少し前のことですが、一生懸命思い出し、発表し、自分の思ったことをシートに書きました。
2年生が作った「アジサイの貼り絵」が廊下に飾ってありました。素晴らしかったので紹介します。
2年生 貼り絵
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 山田小学校
電話: 050-7102-9032
ファックス: 072-847-5131
電話番号のかけ間違いにご注意ください!