性的マイノリティ(LGBTQ+)に関する取り組み
- [公開日:2023年4月13日]
- [更新日:2023年4月13日]
- ページ番号:22633
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
LGBTなどの性的マイノリティの方々は、周囲の理解不足や偏見、差別などにより日常生活を送るうえでさまざまな困難な場面に直面しています。また、差別や偏見を恐れて誰にも自分が性的マイノリティであることを打ち明けることができない人が多い現状にあります。
枚方市ではすべての人の人権が尊重されるまちづくりを実現するために、LGBTをはじめとする性的マイノリティの方々への支援や理解促進に取り組んでいます。

LGBTQ+とは?
レズビアン(Lesbian)・・・同性を好きになる女性
ゲイ(Gay)・・・同性を好きになる男性
バイセクシュアル(Bisexual)・・・異性も同性も好きになる人
トランスジェンダー(Transgender)・・・出生時に決められた性別と違う性別を生きる人、生きたい人
クエスチョニング(Questioning)・・・自身の性のあり方(セクシュアリティ)が分からない、決められない、決めない人
自分を男性、女性のいずれとも認識していない人、他者に対して恋愛感情を持たない人など性のあり方は多様です。
性的マイノリティを表す総称をLGBTQ+といいます。

枚方市の取り組み
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 人権政策室
電話: 072-841-1259
ファックス: 072-841-1700
電話番号のかけ間違いにご注意ください!