健康福祉相談センター(北部リーフ)では、健康・子育て・福祉に関する相談ができます
- [公開日:2020年11月2日]
- [更新日:2023年5月10日]
- ページ番号:16377
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

健康福祉相談センターで出来ること

●妊娠届受付

妊娠届の受付を行っています。
母子健康手帳、マタニティマークキーホルダーや母子健康手帳別冊、副読本などを渡します。
母子健康手帳は複数のデザインから選べます!
届出の際の持ち物や、代理人が申請する場合など、詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

●乳幼児の身体測定・育児相談(予約不要)

受付時間(平日午前9時~午後5時30分、祝日・年末年始を除く)の間であれば、いつでもお待ちしております。

●助産師による母乳相談(予約制)
助産師が母乳育児や、乳房のトラブルに関する相談をお受けします。要予約。
R5年度母乳相談日程表

●心理相談員による乳幼児発達相談(予約制)

●出前健康講座

●健康手帳の交付

血圧や体調を書き込めます

●健康相談
健診結果の見方など健康づくりに対する相談、血圧測定などができます。保健師はいつも北部支所にいますので、お気軽にご相談ください。

生活習慣病の予防に欠かせない食生活の相談や、健診結果の見方など健康づくりに対する相談、血圧測定などができます。栄養相談は予約制となりますが、保健師はいつも北部支所にいますので、お気軽にご相談ください。


●予約制栄養相談
管理栄養士による個別の相談を実施します。生活習慣病の予防に欠かせない食生活の相談や、離乳食の始め方、離乳食・幼児食の進め方等、お気軽にご相談ください。
申込:予約制で随時電話で受付。TEL(072-851-1220)
費用:無料
場所:健康福祉相談センター 北部リーフ
令和5年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 令和6年1月 | 2月 | 3月 |
13日 | 16日 | 13日 | 11日 | 8日 | 12日 | 17日 | 21日 | 19日 | 16日 | 20日 | 19日 |

●福祉に関する相談
福祉・介護・障害・生活困窮など福祉に関する制度やサービスをご案内し、専門の部署へおつなぎします。
例えば…
・生活費が底をつき、家賃等の支払いができない
・親の年金で生活している無収入の子どもの将来が不安。
・仕事を探そうと思っているが、長年仕事をしていないので不安。
・一人暮らしの親が高齢で家事をするのも難しくなってきた。
・同居の親が最近もの忘れがひどくなってきてイライラする。
・介護サービスはどうすれば利用できるかわからない。

●その他
保健師による家庭訪問や、健康に関する電話相談・来所相談も行います。お気軽にご相談・お電話ください。

お問い合わせ
健康福祉相談センター<北部リーフ>
【住所】
〒573-1118
大阪府枚方市楠葉並木2丁目29番3号(北部支所内)
【電話】072(851)1220
【FAX】072(851)1152
【受付時間】
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分
(祝日・年末年始を除く)
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 福祉事務所 健康福祉総合相談課 (直通)
電話: 072-841-1401
ファックス: 072-841-5711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!