ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    がん検診等の無料クーポン券(圧着はがき)の送付について

    • [公開日:2025年5月16日]
    • [更新日:2025年5月16日]
    • ページ番号:12876

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子宮頸がん・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診の無料クーポン券について

    令和7年5月下旬に、下記の対象者に、子宮頸がん・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診の「無料クーポン券」を送付しています。使用期限は令和8年3月10日までですので、お早めにご利用ください。

    ※圧着はがきで届きます。
    ※水に濡れた場合は、よく乾かしてから開いてください。

    ※市民税非課税世帯・生活保護世帯等が対象の検診の料金免除制度については「検診料金の免除方法について(別ページ)」をご覧ください。

    目次

    無料クーポン券詳細

    送付対象者

    令和7年4月1日現在で下表の生年月日に該当し、令和7年4月20日現在枚方市民である人

    ※枚方市に転入した人、枚方市から転出した人はこちらをご参照ください。

    使用期間

    令和8年3月10日まで

    受診方法

    1. 各がん検診等取扱医療機関(別ウインドウで開く)に事前予約
    2. 検診当日に無料クーポン券(圧着はがき)本人確認書類(マイナ保険証など)を持参して受診

    受診に関する注意点

    • 無料クーポン券を持参しないと検診は受診できません。
    • 使用期限間近は、予約が混み合い、受診できない場合があります。早めに受診することをお勧めします。
    • 令和7年4月1日以降、すでに枚方市の子宮頸がん、乳がん、大腸がん・肝炎ウイルス検診を受診された人は、この無料クーポン券は使用できません。医療機関にお支払いただいた検診料は払い戻し(償還)します。詳しくは「検診料払い戻し(償還)の手続きについて」をご覧ください。

    対象者一覧

    対象者一覧表
    年齢生年月日子宮頸がん検診
    (女性のみ)
    乳がん検診
    (女性のみ)
    大腸がん検診
    (男性および女性)
    肝炎ウイルス検診
    (男性および女性)
    ※同検診を受けたことがない人
    20歳平成16年4月2日から平成17年4月1日


    25歳平成11年4月2日から平成12年4月1日
    30歳平成6年4月2日から平成7年4月1日
    35歳平成元年4月2日から平成2年4月1日
    40歳昭和59年4月2日から昭和60年4月1日
    45歳昭和54年4月2日から昭和55年4月1日
    50歳昭和49年4月2日から昭和50年4月1日
    55歳昭和44年4月2日から昭和45年4月1日
    60歳昭和39年4月2日から昭和40年4月1日
    65歳昭和34年4月2日から昭和35年4月1日
    70歳昭和29年4月2日から昭和30年4月1日

    転出・転入した人

    <転出者>

    検診受診日当日に住民票が枚方市にない場合は、枚方市の無料クーポン券は利用できません。がん検診の受診方法は転出先の市町村に問い合わせてください。

    <転入者>
    対象者一覧表の年齢(令和7年4月1日現在)に該当する人は、申請により「無料クーポン券」を発行します。
    健康づくり課(072-841-1458)へご連絡、もしくは健康づくり課窓口(市役所本館3階)へご来所ください。

    検診料払い戻し(償還)の手続きについて

    無料クーポン券対象者で令和7年4月1日から令和8年3月10日までに、枚方市の子宮頸がん・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診を受診して、検診料を支払った人には、下記のとおり、検診料を払い戻し(償還)します。

    ※申請後おおむね2か月以内に、申請書に記載された口座に振り込みます。交付決定通知書にて入金のお知らせをしますので、通帳記録などでご確認ください。

    申請期限

    令和8年3月31日まで(郵送の場合は令和8年3月31日必着

    ※窓口の受付時間は平日午前9時から午後5時30分までです。

    払い戻し(償還)金額

    子宮頸がん検診:500円 乳がん検診:1,000円 大腸がん検診:300円 肝炎ウイルス検診:1,000円

    ただし、以下の場合は払い戻し(償還)の対象となりませんので、ご注意ください。

    • 取扱医療機関以外で受診した場合
    • 人間ドックや職場検診として受診した場合
    • 保険診療で検査された場合

    申請に必要なもの

    1. 所定の申請書(インターネット申請の場合は不要)
    2. 未使用の無料クーポン券(原本)
    3. 医療機関が発行したがん検診の領収書(写し可)

    申請方法

    (1)インターネット申請

    下記二次元コードをクリックまたは読み取ると専用フォームにアクセスできます。
    フォームに必要事項を記入し、必要書類を画像で添付のうえ送信してください。


    (2)申請書と必要書類を健康づくり課へ提出して申請
    1. 健康づくり課までご連絡いただくか、申請書をダウンロードしてください。
    2. 申請書に必要事項を記入後、無料クーポン券、領収書を同封して郵送、または、健康づくり課に直接持参してください。

    提出先

    枚方市 健康づくり課 疾病対策係(市役所本館3階)
    〒573-8666 枚方市大垣内町2丁目1番20号
    電話:072-841-1458(直通) FAX:072-841-3039(代表)

    申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    無料クーポン券の再発行について

    無料クーポン券を紛失された場合は再発行しますので、検診受診日までに間に合うよう余裕を持って申請してください。

    方法(1):インターネット申請する場合

    下記二次元コードをクリックまたは読み取り、インターネット申請フォームより申請してください。無料クーポン券を再発行し、郵送します。

    ※再発行までに1週間程度かかります。
    ※転入された方で、無料クーポン券対象の方はこちらからは申請できません。

    方法(2):窓口で申請する場合

    ※即日再発行可能です。

    ●健康づくり課の窓口に来所して申請する場合

    場 所:枚方市役所 本館 3階(〒573-8666 枚方市大垣内町2丁目1番20号)
        平日午前9時から午後5時30分まで

    持ち物:本人確認書類

    ●枚方市駅市民窓口センター 遠隔相談口(リモートブース)に来所して申請する場合

     遠隔相談(ビデオ通話システムを使用した、市担当職員による対応)ができる窓口を設置しています。
     ご利用の際は事前の予約(2営業日前まで)が必要です。
     当日は直接枚方市駅市民窓口センター〈ステーションヒル枚方5階〉までお越しください。

     ▽ブースの予約はこちら▽(別ウインドウで開く)

    場 所:ステーションヒル枚方 5階(〒573-0032 枚方市岡東町19番1号 ステーションヒル5階)

    持ち物:本人確認書類

    その他

    下記に該当する方は、直接 健康づくり課(072-841-1458)へご連絡ください。

    ・インターネット申請、窓口申請ができない方

    ・お急ぎの方(受診日まで1週間以上期間がない方)

    がん検診を受けましょう