学校生活のきまり
- [公開日:2023年4月13日]
- [更新日:2023年5月12日]
- ページ番号:3167
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

服装・持ち物
- 標準服を着用する。
- 白のポロシャツにセーターかベストを必要に合わせて着用する。
- 防寒着(学校指定)の着用期間は10月~3月とする。
・校舎内では着用しない。
・登下校時、クラブ・集会等で認められた場合のみ可。
・防寒具(マフラー・手袋)は登下校時のみ可。 - 靴は運動靴。
- 靴下は中学生らしい運動に適したものであること。
- 頭髪は男女とも清潔で学習の妨げにならない中学生らしい頭髪にする。
- 通学カバンの指定はない。
- その他の注意事項
・服装の変形は認めない。(腰パン、短いスカート等)
・頭髪については、毛染め・脱色・パーマ・そりこみは認めない。
・化粧・装飾類(ピアス・指輪・マニキュア等)は認めない。
・クラブでヤッケ類を使用する場合、クラブ指定のもののみ可。
・服装、持ち物の全般を通じて華美にならないようにする。

日課
- 登校
・8時25分までに登校するようにしましょう。
・8時30分に着席していなければ遅刻になります。 - 授業
・チャイムが鳴ったときには席につき、授業の用意をしましょう。(チャイム着席)
・授業の始めと終わりには、挨拶をしよう。 - 10分休憩
・遊び時間ではなく、トイレに行ったり教室移動など次の授業への準備時間です。 - 昼食
・昼食は、各自の教室で食べましょう。
・弁当が望ましいですが、やむを得ない場合は登校時にパンを購入する。
・ビン、カンの持ち込みは禁止。ペットボトルは水筒として持ち込み可。ただし中身はお茶又はスポーツ飲料。 - 清掃
・各クラスで分担区域を全員で、きちんと清掃しよう - クラブ活動
・荷物は各練習場所に持っていく。
・朝練習は7時30分以降とし、8時10分には終わること。 - 下校
・完全下校16時55分。(延長で17時30分)

その他の決まり
- 昼休み、休憩時間は外出禁止です。(やむを得ない場合は担任に許可証をもらう)
- 校内での昼食以外の飲食は禁止です。
- 登下校中の買い食いはしないこと。
- 自転車通学は禁止。(ケガ等の場合は学校長の許可を得る)。
- 昼休み時、中庭・裏庭での球技は禁止です。
- アルバイト禁止。(やむを得ない場合は学校長の許可を得る。)
- 学校に必要ないものは持ってこない。(ゲーム、トランプ、漫画、雑誌など)
- 携帯電話の持ち込みは禁止です。
(違反があった場合、学校で預かり、原則として保護者に返却します。) - 生徒間での金品の貸し借りや売買は禁止です。
- 生徒同士の宿泊は禁止です。
- 休日や一旦下校してからの登校は、標準服、ジャージ、ユニフォームで登校する。
- マフラー、手袋は登下校時の着用可。